お知らせ
R5年12月 職員の一言

<R5.12.4> 作業療法士

先月末に37.6℃の発熱をしました。市販薬を飲んで寝ても熱は下がらず、最終的に39.0℃まで上がり、全身の倦怠感と喉の痛みが強くなってきました。時期や訪問の関係上、休日でしたが、病院受診をしようと総合病院を受診しました。その際に病院の看護師の対応があまりよくなく不信感・不快感を強く感じました。コロナ、インフルエンザ検査を行い、陰性でした。その後の診察の際も、医師も当直医ということもあるのか、口腔内をみる事もなく診察を終えました。結局カロナールのみの処方になり、次の日の朝39.6℃まで上がり、自宅近くの耳鼻科を受診しました。そこは総合病院より患者数も多く忙しそうにしていましたが、看護師や医師にはすごく丁寧に対応してもらいました。診断も扁桃炎で点滴と抗生剤処方により、解熱し体調も改善していきました。自分自身、普段より患者・利用者と対応した時の待遇はきちんと出来ているのか?と、この二日間で考えさせられました。病気や健康状態が悪い時こそ、きちんと対応してくれれば、こんなにも信頼や安心感を患者・利用者に与えられるのだと思いました。今一度、自分の接遇を見直し、今後の業務に活かしていきたいと勉強になった二日間でした。

<R5.12.11> 理学療法士

今日は、今年は物がよく壊れるという話をさせていただきたいと思います。まず初めに今年の3月、釣りをしている最中に愛用していた竿が折れました。次は5月の終わり。自宅の壁の中から水が流れる音がするのであれこれ調べてみたら床下の水道管が老朽化で破裂していました。幸い発見が早かったので、いつもの10倍くらいの水道代と水道管の修理代で済みました。続いて7月頭の雷が多い日。自宅近くに雷が落ちて、それまでなんともなかった電気給湯器の調子が一気に悪くなりました。そちらは騙し騙し使ってます。そして最後に8月の終わり。長崎から帰ってきたら10年近く乗っていた愛車が動かなくなり、そのまま廃車になりました。それ以降は大きなものは壊れていませんが、次はテレビかエアコンか、それとも家かと怯えながら暮らしております。毎年この時期になると今年の漢字一文字が発表されますが、私の中で今年の漢字は圧倒的に壊れるの「壊」の一文字だなあと思う次第でございます。

<R5.12.18> クラーク

太宰府天満宮の特別受検合格祈願大祭をご存知でしょうか?中学3年の娘は、受験勉強真っ只中です。そんな娘と二か月前に、たまたまニュース番組を見ている時、この合格祈願大祭の様子が放送されました。菅原道真公が、877年10月18日に33歳の若さで学者としての最高位に合格されたという事に因み、10月一か月間を特別合格祈願大祭期間としています。特別祈願を知ってしまったからには、行かずにはおれず、10月に祈願を済ませました。あと、私に出来る事は、健康サポートの為に食事を作り、励ましながら見守るだけです。

<R5.12.25> 事務員

忘年会はお疲れ様でした。食事はどうでしたでしょうか。私は最初に出てきたポテトサラダのようなものを食べて以降、何も食べていないのでよくわかりません。物価高騰も影響し値上がりもしているそうですが、人生一高価なポテトサラダだったなと思いました。そんな思いも吹き飛ばす出来事が泯江堂ジャンボで起きました。理事長賞施設長賞をはじめ沢山の素晴らしい商品がありました。その中でも健康フェスタに続き忘年会でも理事長よりゲーム機のスイッチがまたしても贈られることに。私は疑問に思うことがありました。景品としてスイッチは、絶対的に盛り上がり決してはずさない商品なのですが、何故これほどまでにスイッチなのか、これは、今話題のキックバックでもあるのでは?なんてことを考えていましたが、答えがわかったとき、なんと貧しい考えを持ってしまったんだと反省するとともにお世辞抜きで爆笑していたのです。そうです、理事長からでたスイッチに隠された思いは「泯江堂スイッチ!」・・・衝撃でした。それから数日は任天堂のCMが流れるナレータの「任天堂」が「泯江堂」に聞こえて仕方がありません。今日はクリスマスです、果たして私にも届くでしょうか。

R5年11月 職員の一言

<R5.11.6> 社会福祉士

私の趣味の一つに「レゴブロックの組み立て」があります。始めたきっかけは私が推しているK-POPアイドルがコロナ禍のおうち時間にレゴブロックをしていることを知り、同じものを作ってみようと思ったことがきっかけです。レゴブロックは子供たちの遊び道具とばかり思っていましたが、現在は難易度の高い大人向けのレゴブロックも増えています。そこでレゴブロックのホームページに書いていた「マインドフルネス」について説明します。皆さんマインドフルネスという言葉を聞いたことはありますか?マインドフルネスとは不安神経症やストレス、うつなどに悩む人たちに開発された心理療法のことで、その時、その場所で自分の体や心に起きていることを認識する一種の瞑想です。ここ数年はレゴブロックの組み立てを通じてマインドフルネスを実践する方が増えており、ストレス軽減や集中力が高まる、睡眠の質が上がるなどの効果があると言われています。マインドフルネスで何よりも重要な点は繰り返す動作に意識を集中させることで、レゴブロック以外にもジグソーパズルや大人用の塗り絵でも代用することができます。皆さんも自分なりに集中できるものを探して、ぜひ実践してみて下さい。

<R5.11.27> 作業療法士

以前、テレビで「鏡を認識できる動物」はチンパンジー以上の知能レベルが必要で、それ以外の動物は鏡に映った自分自身を敵として攻撃する、と説明がありました。が、これって本当なんでしょうか?それというのも、「まひろちゃん」と「てんこうちゃん」という2匹のネコが家族と暮らしています。ある時、この2匹のネコ達が不思議な行動をしている場面を私は見てしまいました。それは、「まひろちゃん」が、鏡の前でポージングをしたり、お尻の方についたゴミを鏡で確認し、尻尾を使い、とっている動作でした。しかも1度ならず2度・3度と、動作を繰り返していました。これを見て私は思いました。うちの子は天才だ、と。そして次にもっと驚く場面を見てしまいました。なんと、妹の「てんこうちゃん」も同じことをしていたのです。これを見てうれしくなり、うちの奥さんに、この発見の事を話してみました。すると一言、「親バカ」だね。と、言われてしまいました。奥さんは以前から知っていたらしく、2匹は以前からしている事だから驚くことじゃない。とも言われ、がっかりしていました。皆さんも、色々な場面で「親バカ」だな、と思う事もあると思いますが、実はそれが大発見の始まりかもしれません。私も先入観を捨てて「親バカ」万歳くらいの気持ちで前向きに生きられたらな、と思いました。

R5年10月 職員の一言

<R5.10.2> 事務員

少し前の話ですが、今年参加した体力測定の結果を受け取りました。結果表でどの種目も上位には入らなかったな~と思いながら見ていると、体力年齢がなんと!50代で思わず、嘘!と声が出てしまいました。かなりショックでこれは運動しないとと、まずはウォーキングと思っていました。が、忙しく、なかなかできずにいました。少しの階段できつくなっている自分にますますの危機を感じ、朝晩も少し涼しくなってきたのでちゃんとウォーキングを頑張ろうと思います。そして来年は体力年齢が少しでも良くなればよいなと思います

<R5.10.16> 看護師

今年もあと2ヶ月と少しとなりました。私は特別な趣味はないのですが、よくスマホで時事ネタなどをみています。2023年度の上半期の流行語大賞が発表され、1位は「蛙化現象」でした。頭の中に疑問符が浮かび何だろうと調べてみると、好きな人のささいな行動で気持ちが冷めてしまうこととされており、グリム童話の「カエルの王様」からきているそうです。では、その現象の例はどんなのだろうと再度調べてみました。SNSで話題になった蛙化現象の例は「フードコートで自分のことを探してキョロキョロしている」や「お会計で小銭を出そうとしている姿」などだそうです。きっと僕は何度もその行動をしているので、Z世代ではなく昭和に生まれてよかったと思います。また、「蛙化現象」の派生版もあるそうなので、皆様も調べてみて過去にこのようなことがあったか思い出してみてください。

<R5.10.23> 臨床工学技士

今年も残りあと2ヶ月となりました。年々、時が経つのを早く感じています。みなさんは、今年やり残して後悔していることはないでしょうか?私の母は8年前に癌で他界しており、今月は母の命日でした。母が生きているときに、もっと出来ることがあったのではないかと、今でも後悔が残っています。「後悔先に立たず」ということわざがあります。大なり小なり、後悔を無くすことは難しいかもしれません。でも、後悔を減らすことはできるのではないかと思います。私は、後悔したことと向き合うことと、ささいなことでも明確な目標をもって、少しでも一歩進んだ前向きな行動をすることが、後悔を減らすことに繋がる気がします。私は、目の前の事をこなすのに精一杯になりがちなので、焦るときこそ深呼吸をして、仕事でも私生活でも後悔を減らすための選択をし、行動できるようにしていきたいと思います。

<R5.10.30> 看護師

先日、友人が福岡にある「変なホテル」に宿泊してきたと話してくれました。このホテルはスタッフがほぼロボットというホテルです。2015年に野村総合研究所とオックスフォード大学の共同研究で「AI・ロボットによって約49%の仕事がなくなる」と発表され話題になりました。AI・ロボットが代替えできる仕事としてまさにホテルのフロント、受付係。スーパーやコンビニの店員、運転手、工場勤務、銀行員(キャッシュレスにより)などがあり、代替え出来ない仕事として、ITエンジニア、営業職、医師、看護師、介護士、教師、カウンセラー等数値化するのが難しい仕事、高度なコミュニケーション能力が必要な仕事が代替えされにくいと言われています。私たち医療従事者に求められている高度なコミュニケーション能力とは相手を思いやり行動する接遇の事だと思い、今までの研修を生かし接遇力の向上に努めていこうとおもいました。

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.