宇美町にて院長講演会が開催されました
3月2日日曜日、宇美町中央公民館大ホールにて、宇美小学校区コミュニティ運営協議会主催による院長講演会が開催されました。当日は生憎の雨にもかかわらず、多くの方々に足を運んでいただきました。院長によるギターの弾き語りを始め、認知症や頭と体の健康についての講演後、スタッフによるコグニサイズ体験を行いました。
会場を温める演出として、コグニサイズ定番「明日があるさ」を歌う前に急遽「なぞかけ」を行いました。(笑)そのお題は…「明日があるさと掛けまして、認知症予防と解く、その心は…希望を持ち続けることが大切です。」
どうですか? AIに考えてもらいました!
健康教室プロジェクト
古賀市社会福祉センターにて院長講演会が開催されました
2月21日、古賀市聖恵病院主催の院長講演会が開催されました。場所は古賀市の千鳥苑大広間にて行われ、約50名の来場者で盛り上がりました。講演内容はお馴染みの「認知症を理解し備えよう」~頭と体の健康のために~で院長のギターの弾き語りを挟みながらの講演でした。畳の大広間で開催されたため音響に不安を感じていましたが、そこは院長の歌声でカバーする事が出来ました。歌声は場所を選びませんね!
健康教室プロジェクト
リハビリテーション科長 杉原