R4年5月 職員の一言

<R4.5.2> 管理栄養士

私の楽しみは、子供が小さい時はテントを張ってキャンプに行くことでした。子供たちが大きくなると、家族や友人と旅行に行くことでした。しかし、コロナ禍になり旅行にも行けなくなり、四季折々の果物を食べる楽しみを見つけました。春は苺、久山にある安河内農園の“あまおう”は絶品です。“あまおう”は、赤くて・大きく・うまいとのキャッチフレーズですが、私が今まで食べていた“あまおう”はスッパおうで、あまり好きではありませんでした。しかし久山のAコープに出ていた安河内農園の“あまおう”を食べたら、赤くて・大きくて・うまい、の“あまおう”でした。残念ながら今年はいちご狩りのお客さんが多く、出荷できていないとのことでした。夏はスイカ。熊本の植木のスイカがやはり一番です。今年も初スイカ食べました。値段がめちゃめちゃ高くて、買ってきた旦那に「馬鹿じゃない?」と言った。食べたのにゴメン。秋は何といっても巨峰。田主丸の巨峰は絶品です。お気に入りの農園があり、毎年買いに行っています。早い時間に行くと密にならずにおいしい葡萄が買えます。最後に冬。冬はコタツで食べるミカンです。ミカンと言えば愛媛です。5・6年前、愛媛に行ったとき、農家直販の店で買ったミカンはとても美味しかったです。なんの品種かは昔なので覚えていませんが、美味しかった事だけは覚えています。以前のような生活に戻るのは厳しいかもしれませんが、少しでも元の生活に戻ればいいなと思います。

<R4.5.9> 診療放射線技師

私の最近の気晴らしで、楽しんでいることをお話しします。東区西戸崎の先端にあたる浜辺でナイトサーフフィッシングをして気晴らしをしながら、対岸に見えるネオン夜景を見て楽しんでいることです。ウェーダーという、水に濡れないようになっているツナギを履き、釣りを安全に楽しむ際に着用する、浮力のあるフローティングベストを羽織り、真っ暗の海の中に腰まで浸かりながら釣竿を振る。静けさしかない浜辺は波の音だけ。対岸には西区の小戸あたりから天神、博多、東区アイランドシティまでの光のネオンに魅了され、ここにナイトフィッシングに来られる方は少なく、この夜景を独り占めしながら、またこれを眺めながらの釣りは私の気持ちを穏やかに、無心にしてくれます。魚が釣れなくても気づけば四・五時間はここにいます。釣れた日には心のリフレッシュと美味しい新鮮な魚で身体も喜び、心身ともに最高の気晴らしと楽しみとなります。

<R4.5.23> 看護師

濃厚接触者となり自宅待機中は自分も感染するのではないかと心配していましたが、抗原、PCR検査とともに陰性であることを確認し、ホッとしました。狭い自宅の中で感染しなかったのは毎日の換気・手指消毒・マスクの着用という感染予防の基本であったと思います。まだまだコロナは続いていますので、感染・再感染しないよう感染予防に努めていかなくてはいけないと実感した期間でした。

<R4.5.30> 看護師

みなさんは仏様の表情をまじまじと眺めたことはありますか?多くの仏様は“アルカイックスマイル”という表情をしています。やさしい表情で自分を護ってくれている様な思いになりますが、その反面、自分に余裕がなくせっかちになっていたり、イライラしている時に眺めるときびしく諭されているようにも感じます。自分の心をうつしてくれる、心を改めさせてくれる表情のようです。仏様の写真を至る所に貼り眺めると安心できるのではないかと思う日々です。