R6年10月 職員の一言

<R6.10.7> 調理師

私には三人の子供がいます。長男は、今年24歳になり、大学卒業後、電機部品を扱う会社に入社し二年目になりますが、一年目の冬のボーナスで家族に焼き肉をおごってくれました。長女は、20歳になりましたが、専門学校を卒業して、今年から医療事務の仕事をし、自宅から通い、月に三万円を家賃代として家に納めてもらっています。次男は、中学一年生。部活はテニス部に入りましたが、小学生の時と違い、肉体的・精神的にもたくましくなりました。今まで、子供が小さい時、子育ては大変でしたが、子供が大きくなるにつれ、「皆、成長したなぁ」と感じ、内心涙が出ます。これからも子供の成長を楽しみにし、「自分ももっと頑張らないといけないなぁ」と思います。

<R6.10.21> 作業療法士

私は実家を出て一人暮らしを始めてから、自分で生活費の管理や家事をするようになり、様々なことを気にするようになりました。特に、最近は野菜の価格高騰をひしひしと感じています。野菜は健康のため、美味しいご飯を作るためにかかせません。安く野菜を手に入れるためにトライアル・業務スーパー・コストコ・コスモスに行き、値段の比較をしながら安い時に安い物を買っています。最近では今言った店に加え、ららぽーとにも行くようになりました。ららぽーとの八百屋さんはキャベツ1玉100円やじゃがいも3袋100円など凄く安く買えるのでみなさんも行ってみてください。いつもリハビリスタッフとお買い物情報などの情報交換をしており、それが最近の楽しみの一つになっています。これからも、よりお買い得な買い物ができるようにみなさんと情報交換しながら、目を光らせていきたいと思います。

<R6.10.28> 看護師

10/24(木)透析室で災害シミュレーションを行いました。(避難訓練)総師長をはじめ、他部署の方々に出席してもらい、大変有意義なものとなりました。透析中に地震が起こった時、スムーズに行動ができるようにするためのものです。内容としては、トリアージ、応急処置、緊急離脱、アクションカードの活用、避難準備完了カードの活用、車いすでの階段避難、担架での避難などを行いました。アクションカードとは、災害発生時の「行動指標カード」であり、出来るだけ効率よく災害初動対応を行うことを目的として作られたものである。それぞれのアクションカードは、個々の役割に対する具体的な指示が書き込まれており、その役割についた人がアクションカードを読めば、必要な行動が分かるようになっているというものです。避難準備完了カードは、緊急離脱が終わり、どの患者さんから避難させていけばいいかということが一目でわかるように緑カード、黄カード、赤カードと色分けし、緑、黄、赤の順で避難するようにしたものです。また、患者さん役の方には、シナリオどおり演技してもらい、とてもリアルな現場を作ってもらうことが出来ました。今年度は、昨年度の災害対策で不足していた部分を補うことができ、また、新しい活動メンバーやご協力いただいた他部署の方からの改善案を取り入れ、更に効率よく情報整理して避難に繋げられる対策をできるようにしていきたいと思います。また、来年、多くの他部署の方の参加をお待ちしております。