お知らせ
R5年3月 職員の一言

<R5.3.6> 介護福祉士

毎年、出かけたついでに梅を見ていたのですが、今年はコロナで引きこもり、家のカビ対策を頑張っている間に3月になってしまいました。まだ梅は見られるのかネットで検索をしたところ、「福岡梅の花ガイド2023」では、暦の上では春の訪れを意味する立春あたり、2月中旬から3月上旬まで福岡では梅の花がみられるそうです。赤や白、ピンクなどの愛らしい華を咲かせる梅は福岡の県花だと言われています。ギリギリ咲いているかどうかなので、良い所があれば教えてください。

<R5.3.13> 事務員

本日は、趣味である釣りのお話をしたいと思います。私は、餌を使わずに餌に似せた疑似餌と呼ばれるルアー使って魚を釣るルアーフィッシングをしています。ルアーフィッシングの中でも船に乗って行うジギングとタイラバをメインで行っています。ジギングと言われるものは、魚に似せた金属性の固まりを海底に落として、落とした金属の塊をリズミカルに巻き上げる事で弱った魚のような動きとなってこれにブリやヒラマサと言った魚が釣れます。ジギングは、水深が80m前後で150g~180gの金属性の固まりを一日中、巻き上げるので大変な重労働です。私は、この釣りのために毎日ゴムチューブを使った筋トレを2日に1回行っております。私が今まで釣った魚の中で一番大きな魚は20年前に八丈島で釣った体長1m5cm、12kgのヒラマサです。この魚の魚拓を取りましたが、最近は、スマートフォン等で取った画像を印刷するデジタル魚拓があるそうです。今週の日曜日に釣りに行く予定にしていますので、自己記録更新を目指して頑張りたいと思います。

<R5.3.20> 言語聴覚士

突然ですが、みなさんは毎日朝ごはんを食べていますか?朝ごはんを食べると、脳や身体のエネルギー源になる。代謝が上がり、太りにくくなる。便秘解消。体内リズムが整う。集中力がアップする。などの効果が期待できるそうです。私は毎朝こども2人をバタバタと保育園に送り出し、なかなか時間に余裕は持てませんが、それでも朝ごはんは必ず食べるようにしています。育児休暇から復帰して早3か月。まだ日々の生活に慣れていない部分も多々ありますが、家族や周囲の方に支えてもらいながら、なんとか仕事をさせていただいています。いつか私も誰かを支えられるよう、これからも毎日朝ごはんを食べて心身ともに健康でいたいと思います。

<R5.3.27> 事務員

昨年の4月にうさぎを飼い始め、もうすぐ1年が経ちます。生後2ヶ月で迎え入れ、初めはうさぎの飼育について全く分からないことだらけでした。うさぎ自身とても警戒心が強い生き物で、ストレスに弱く最初のうちは中々心を開いてくれませんでした。不機嫌な時には「足ダン」といって後ろ足を地面に強く叩き付けてスタンピングといわれる自己表現をしたりし、何に対して怒っているのかわからないこともありましたがネットや本で飼育方法を一から調べて接していくうちに、今では自分から構ってアピールをしてきたり、おやつをあげる時は膝の上に乗ってきたりするようにまでなりました。とは言え、1年経つ今でもツンデレっぷりは相変わらずで未だに抱っこはさせてもらえません。うさぎ自身抱っこされることをあまり好まない生き物ではあるのですが、いつの日か安心して抱っこさせてくれる日を心待ちにしてこれからも変わらず可愛がっていきたいと思います。

デイケア 3年ぶりの『買い物ツアー』

4月の良き日にデイケアでは3年ぶりとなる買い物ツアーが開催されました!

今回の参加者お二人の行き先はダイソー篠栗店。現場でご家族も合流しまずは記念撮影。店内をぐるぐると見てまわり「最近の100円ショップには色んな物が置いてるねー!見て!こんな便利なのもある!!」と盛り上がりました。

DIYが得意な男性の利用者様は木材やペンキ、野菜の肥料などを購入。いつもおしゃれな女性の利用者様は夏に向けて涼しげな髪留めやショール、腰を曲げずに楽にお掃除ができる柄の長いコロコロテープなどを購入し、お二人とも大満足でお店を後にされました。

CIMG7210 CIMG7209

買い物ツアーは第二弾、第三弾とまだまだ続いていきます。皆さんお楽しみに!!

 

ささぐり泯江苑

デイケア 中西

令和5年度『新人研修』を開催しました。

令和5年度の新人研修を4月13日、20日に行いました。昨年5月以降の入職者とそれに関係する部署の役職者を含めた総勢50名が2日間にわかれて、病院研修室を出発。途中にある札所に立ち寄りながら南蔵院までの片道約4.5kmを歩きました。両日共に好天に恵まれ、知っているようで知らない篠栗を体感、南蔵院でのお話では南蔵院にまつわる歴史的な事柄に触れる事も出来ました。他部署の職員と話をするいい機会にもなり部署間の連携強化につながってくれると思います。

ささぐり泯江苑

リハビリテーション科長 西


4月13日、

IMG_4887 IMG_4888 IMG_4892 IMG_4894 IMG_4897 IMG_4902 IMG_4910 IMG_4911IMG_4919 IMG_4924 IMG_4926 IMG_4928 IMG_4931 IMG_4932 IMG_4933 IMG_4936

4月20日、

 

IMG_4966 IMG_4971 IMG_4972 IMG_4973 IMG_4975 IMG_4977 IMG_4980 IMG_4983 IMG_4987 IMG_4988 IMG_4989 IMG_4994 IMG_4995 IMG_4998 IMG_5002 IMG_5004

 

 

 

 

 

 

 

 

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.