デイケアお楽しみ会『着せ替え人形』
5月12日(金)のお楽しみ会で「着せ替え人形」をしました。
職員を人形に見立て、「お出かけ用の服」に着せ替えました。ですが着替えて出てきた人形(職員)はとても「変な服」を着ていました。変な服に着替えた人形(職員)を見て「わ~!変な服」「それは違うよ。可哀想・・・」と、違う服への着せ替えのリクエストが多数聞かれました。そこで、リクエストにお答えして、可愛い服へチェンジ!!その姿に「良い服に変わって良かったね」と喜んで頂けました。
次に時代劇風の服に着せ替えました。時代劇といえば、お馴染み「水戸黄門」。水戸黄門の曲を皆で歌いました。職員が曲に合わせて踊りだすと、まるで劇場で観劇しているかの様でした(笑)。皆様「とても楽しかった」「有り難う」「また、楽しみにしているよ」と笑顔であふれていました。また、皆様に喜んでいただけるお楽しみ会を企画しますね。
ささぐり泯江苑デイケア 林
安全運転研修『アクセルとブレーキの踏み間違い』を開催しました。
5月11日(木)から20日(土)までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されることから、『アクセルとブレーキの踏み間違い』というテーマで、事故を引き起こしてしまう状況や要因、注意すべき点について、映像をもとに学習していただきました。特に高齢ドライバーは、若者に比べて重大事故につながる踏み間違い事故を起こしやすいことが指摘されています。もちろん事故を起こすのは高齢ドライバーだけとは限りませんので、この映像を参考に事故の引き金になるような行為は注意して運転しましょう。
みなさんも、日頃から安全運転に心がけて下さい。
安全衛生管理委員会 丸山(安全運転管理者)