お知らせ
篠栗町庄地区で出張健康教室を開催しました!

6月24日(金)に篠栗町庄地区の「いきいきサロン」にて出張健康教室を開催しました。

今回は、臨床心理士の佐々木先生による加齢と認知症の違い、認知症早期発見のポイント等の「認知症について」の講話や認知症専門医の山崎先生による「もの忘れ外来について」の紹介を行いました。講話後は、希望者に血管年齢、血圧、血糖、身長・体重の測定を行い健康チェックを実施しました。また、相談ブース(栄養、お薬、お口(歯)、リハビリ、介護保険について)では気になることや疑問に思うことを相談されていました。
参加された方からは、
「送迎サービスなどをされていることを知りませんでした。地域の為に色々工夫されているなと思いました。」
「認知症について知らないことばかりで、とても勉強になりました。」
等の感想をいただきました。

今後とも地域での健康教室を通じて、皆さまの健康維持に貢献していきたいと考えておりますので、ご希望がある場合はぜひご相談ください。

1606庄区健康教室1
臨床心理士の佐々木先生による「認知症について」の講話

1606庄区健康教室2
認知症専門医の山崎先生による「もの忘れ外来について」

 1606庄区健康教室5
血糖値測定(健康チェック)

1606庄区健康教室4
お薬についての相談(相談ブース)

追い山笠

理事長だより  第二十一回 「追い山笠」

 

 雨と蒸し暑さ・・・・走るには辛い季節となってまいりました。2016年5月の走行距離は112kmでした。先月の駅伝以降、調子がいまいちです。

 

6月初めに役職者研修を行い、その翌日に「NPO博多の風」が主催する「第15回 追い山笠コース探訪」に参加しました。小雨が時に降りましたが、かえって涼しくて助かりました。櫛田神社の山留めから須崎町の廻り止めまでのおよそ5kmを歩きました。道すがら山笠についてお話してくれた土居流の皆さんの中には、医療関係の方や今は福岡には住んでいないけどこの時期だけ長期休みを取って帰ってきている方がいらっしゃいました。祭りのために長期休暇を許す会社もなかなか粋な会社ですが、同僚の方とかは・・・どう思っているのでしょう?少し心配ですね。それにしても皆さんサービス精神旺盛と申しましょうか、足腰にきた職員もいて疲れて口数が極端に減っていた私たちを最後まで楽しく導いてくれました。本当にありがとうございました。

103 のコピー
施設長・・お櫛田さんになんばお願いしよっとね!

135 のコピー
土居流のみなさんと・・

ちびっこハウスの歯科検診

6月4日は虫歯予防デーです。
三野原病院内の託児所「ちびっこハウス」で、今年も子供たちの歯科検診の日がやってきました。担当は、歯科の篠崎先生です。
まだ、歯のはえそろっていない子供たちですが、今のうちから歯磨きの習慣をつけていくことが大切です。
虫歯のない歯で、しっかり噛んで大きくなりましょう!

1606歯科検診1
歯科検診風景①

1606歯科検診2
歯科検診風景②

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.