お知らせ
10月21日(土)に「みんこうどう ささぐり健康フェスタ2017」を開催します。

当法人では、毎年秋に秋祭りを開催しておりましたが、今年より「健康」をテーマにイベント内容を変更し、「みんこうどう ささぐり健康フェスタ2017 ~のばせっ!健康寿命~」として開催します。

日時:10月21日(土) 11時より(開場:10:30)
場所:三野原病院敷地内

当日は、特別講演として林田スマ氏の講演会が開催されます。その他には、わたがし、たこ焼きなどの出店をはじめ、篠栗中学校の太鼓部と吹奏楽部の演奏、エイサーの演舞、コグニサイズ体験などのたくさんのイベントを予定しております。また、健康ブースでは、来場者の方々に自分自身の健康に向き合っていただけるように体力測定、血管年齢測定、肌年齢測定などを行いますので、ご家族様、ご近所様、お知り合いの方をお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

 下記の画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
健康フェスタパンフ_HP用

H29年8月 職員の一言

<H29.8.7> 看護師

この度、ファンレストテーブルというものを購入することになりました。ファンレストテーブルとは、患者様のトイレの便座の前に設置するものです。もともとある手すりでは、体幹の保持が難しい方や前傾姿勢になる方もおられます。その際、こちらのテーブルにもたれかかることで、一人でも安全に安心してトイレを使用することができます。あわせて、介助者にとっても、ズボンの上げ下げが楽になる点が良いところです。3階からとりいれるようになっており、とても嬉しく思います。他の病院ではなかなかこういったテーブルを見ることがないですが、研修に参加した際、こういうものがあることを知ることができました。このように新しい情報も必要なので、皆様、研修に行き、勉強をしていただきたいと思い、ご紹介致しました。

<H29.8.21> 歯科スタッフ

笑顔共和国という団体が掲げている、笑顔の10か条を読みます。第一条 「はい、すみません」と素直に言える笑顔の心。第二条 「あなたのおかげです」と感謝できる笑顔の心。第三条 「はい、努力します」と前向きに言える笑顔の心。第四条 「よかったですね」と微笑みあえる笑顔の心。第五条「お願いします」と信じて言える笑顔の心。 第六条「会えてよかった」と感動できる笑顔の心 第七条「一歩一歩」と励ましあえる笑顔の心 第八条「頑張りましょう」と明るく言える笑顔の心。 第九条「心をこめて」と謙虚に言える笑顔の心 第十条「ありがとうございます」と常に言える笑顔の心。仕事や家庭でも、なかなかこういったことは難しいとは思いますが、自然に当たり前に、笑顔がでるように心がけたいと思います。

<H29.8.28> 看護師

子供から手が離れ、上の子が成人し自立ができたので、私も何か趣味をと思い、数年前からあることを趣味として楽しんでおります。それがきっかけで海外に出ることが多くなりました。海外に出ると、日本のすごく良いところである言語や環境についてとても目に付くようになりました。その中で、日本人として誇れる作法などについて改めて考え、その経緯を学ぶようになりました。海外に出る機会があまりないかと思いますが、もし皆さんが出られたときに、同じように感じることがありましたら、ぜひぜひ日本人として誇れるところをいくつか見直してみてはいかがでしょうか。

作業療法のリハビリテーション臨床実習を受け入れました

三野原病院リハビリテーション部は、7月18日(火)から9月22日(金)までの2.5ヵ月間、福岡医健専門学校の作業療法科より1名の臨床実習生を受け入れました。

実習では、病院以外の関連施設を見学したり、カンファレンス等にも参加体験しました。最終日には症例発表を行い、今回の実習を無事終了することができました。
実習を行った作業療法科学生からは、
「今回の臨床実習では臨床に向けてより実践的な知識、技術を学ぶことが出来ました。今回、学ぶことが出来たことを今後の学習や臨床の現場に繋げられるようにしたいと思います。」
との感想を頂きました。
今後の勉強に活かして頂きたいと思います。

170922_リハ実習
作業療法の実習風景

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.