お知らせ
H30年3月 職員の一言

<H30.3.5> 看護師

最近私は、休日や時間ができた際には、自分のメンテナンスに時間とお金を費やしております。初めは動悸がすると思い、循環器内科へ行き心臓をすべて調べてもらったが何も異常がありませんでした。次に皮膚科へ行きレーザーをバンバンあてて、その次に歯科へ行き、銀歯を全部白に変えました。結構保険適用になるのでお安いです。旦那には大口を開けて見せたのですが、すごく反応が薄くて、「なんで今更・・・」と言われてしまいました。確かに私ももっと若いうちにしておけばなぁと思いました。

<H30.3.12> ケアワーカー

3月12日は、スイーツの日、財布の日というのがあるみたいです。先週の8日木曜日に教育師長をはじめ、1病棟、3病棟の師長、リハビリの主任、3病棟の主任、ケア、計6名で、他病院へレクレーションを目的として、見学に行ってきました。レクレーションの内容は、座って歌にあわせて手と足を動かす運動をして、ボールを使って各点数に分けられたかごの中にいれるゲームでした。患者様がいきいきとしていたのは、同じ目線で自分の方に引き寄せる介護士のスキルの高さだと思い、感銘し参考にもなりました。今3病棟では、月2回のエアロビと平日昼食前の演技体操を行っていますが、一つでも多くのレクレーションを取り入れて、リハビリ、3病棟と協力してTQMに取り組みたいと思います。今回は見学に行かせていただき、ありがとうございました。

<H30.3.19> 言語聴覚士

皆さん献血をされたことはありますか?私は、定期的に行っているのですが、それで血液のデータが無料でもらえます。何回も受けている場合は、過去にとったデータをグラフ化してもらうことができます。何度か続けていると、見事に肝機能が右肩上がりとなっており、日ごろの運動不足とアルコールのせいだと思いました。それを見て、アルコールを減らそうかなと思うきっかけになりました。今35歳と40歳は、健康診断にて血液検査があるとおもうんですが、その間のところで、僕自身が健康について発見できたので、気になる方は、献血に行ってデータをもらってみてはどうでしょうか。

<H30.3.26> 准看護師

皆さんの中には、マンションにお住いの方がいらっしゃると思いますが、上から何か物が落ちてきたことはありませんか。私は毎年ベランダでイチゴを作っているのですが、最近食べごろのイチゴの上に黒いパンツが落ちていました。泣く泣くイチゴを処分しました。これからはイチゴは買うことに決めました。

ささぐりの里で誕生日会を開催しました。

4月18日(水)にささぐりの里で誕生会を行いました。

今回は懐メロと童謡・手遊びを交えた【歌会】をしました。大きな声で歌われる方や恥かしそうに小さな声で歌われる方、日頃、歌っている姿を見ない方々の歌声も聞けました。歌会のあとは、大きなケーキをみんなで食べて、楽しい時間を過ごしました。

180418_誕生日会
楽しい歌会の風景

シャイニングハート しめ

理事長だより  第四十三回 「シャイニングハート しめ」

 

 2018年3月の走行距離は184kmでした。やっと月150kmのノルマ超えました・・・これでプラス16kmになりました。

 

糟屋郡志免町で、認知症の講演会を行いました。主催は「シャイニング ハート しめ」です。乳がんの検診受診率の向上の普及啓発活動に取り組んでいる団体で、年に1回の健康セミナーを開催しており、その4回目にあたります。

IMG_1563 
シャイニングハート しめの皆さんと・・みなさん笑顔が素敵です

志免町は人口45,644人、高齢化率22.6%です(2017年4月)。全国平均と比べると高齢化率は低い地域です。糟屋郡の中でも新宮町、粕屋町、志免町はまだまだ今後も人口は増加すると推計されていて、なんとなく街に活気があるような感じがします。しかし、認知症には備えなければいけません。今回もまた、ギターの弾き語りをやりつつの講演でした。ご来場いただいた方々は、みなさん元気があって、温かい雰囲気で緊張もほぐれました。講演の後に数名の方が「楽しかった!」と言ってきてくれて、ありがたかったです・・・認知症の講演会で普通は楽しいとかはないんでしょうけど・・・

IMG_1538
IMG_1548

IMG_2131
西尾県議、世利町長・・最後まで講演を聞いていただきありがとうございました

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.