お知らせ
福岡小郡ハーフマラソン大会2018

理事長だより  第四十二回 「福岡小郡ハーフマラソン大会2018」

 

 2018年2月の走行距離は148kmでした。先月に引き続き月150kmのノルマ達成ならず・・・合計マイナス18kmです。

 

またまた昨年に引き続き、3月25日に開催された小郡のハーフマラソンに出場してきました。今年もいい天気で、いつものように菜の花がたくさん咲いていました。泯江堂からは8名の出場です。

IMG_2129

JCHO九州病院の酒井先生にも走る前に合流しました・・・・昨年の10月に横浜マラソンで走るために福岡空港に出向いたのですが、たまたま空港で酒井先生に会って以来です。この日、私は横浜まで行くには行ったのですが、なんと台風でマラソン中止、「何のためにここまで来たのか?」・・・その後、台風直撃、携帯電話を水没させるとか、いろいろ散々な目にあいながら福岡へ帰りました。

IMG_2127

さて、小郡に話を戻します。昨年は早々に膝が痛くなって2時間8分でしたが、今年はまずまず走れて2時間は切るかな?と内心思っていましたが、結局2時間4分・・・昨年よりはいいけどイマイチな結果でした。他の方々も今年は調子が悪いのかタイムが伸びていました・・・残念。ゲストランナーの猫ひろしさん・・・どっかでハイタッチしてくれるかな?と期待していましたが、それもなく・・・残念。まぁしかし、みんな完走して、その後青空の下ノンアルコールビールで乾杯しました。元気に走れるだけでも幸せです。

小郡コース 

篠栗町和田地区で健康講座を開催しました。

3月23日(金)に篠栗町和田区の北浦台集会所にて、「腰痛予防」をテーマに健康講座を行いました。

まず初めに腰痛の発生機序や実際に骨模型を参加者の皆様に触れていただきながら脊椎の説明しました。次に日常での理想的な姿勢や日常生活で気をつけること、腰痛体操等を簡単にお話させて頂きました。お話の途中に、椅子に座ったまま行える腰部のストレッチを実際に参加者の皆様と行いました。参加者の皆様がとても熱心に取り組んで頂けたので、スタッフ共々とても楽しく笑顔の多い健康講座とすることができました。

今後も地域の方々の健康増進に少しでもお役にたてるような講座を開催していく予定です。参加された篠栗町和田区の皆様、本当にありがとうございました。今後もこのような機会がありましたら、宜しくお願い致します。

 180323健康教室
腰部ストレッチの実践風景

平成30年4月1日より三野原病院・ささぐり泯江苑は敷地内禁煙となります。

病院や老健施設は、大勢の人が診察や治療に訪れたり、リハビリに通われたり、入院・入所する施設であるため、受動喫煙(他人のたばこの煙を吸わされること)の防止に努めなければならないとされています。このような背景から、受動喫煙防止を徹底し、喫煙による健康被害を防止するため、平成30年4月1日より三野原病院・ささぐり泯江苑の敷地内は禁煙となります。

皆様には、主旨をご理解のうえ、敷地内禁煙にご協力くださるよう、よろしくお願い致します。

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.