お知らせ
ダンス ウィズ ユー

8/10(金)、子供たちは楽しい夏休み真っただ中!

地元の子供ダンスサークル、『ダンス ウィズ ユー』の皆さんが来苑され利用者様にダンスを披露していただきました。

チビッコ達が愛くるしいきらびやかな衣装で、舞台に立つだけでも利用者様方の目は釘付けです。一番小さな子は3才。今流行りのアップテンポの音楽に、利用者の皆様は少々戸惑いながらも頑張って手拍子!日頃の練習の成果を一生懸命発表しようと頑張る姿に、ひぃじい、ひぃばあ世代の皆さんの目はウルウルです。

  P8102412 P8102407a P8102397a P8102381a

最後は、観客席の真ん中を通って利用者様方と握手で退場。ふわふわの小さな手を握ろうと、皆さん立ち上がろうとする勢いで活気づいておられました。「かわいいね~」「キラキラしとるね~」「連れて帰ろうごたぁ~」との声があちらこちらから。チビッコ達から、たくさんの元気を、パワーをもらいました。

P8102425a   P8102428a

ささぐり泯江苑

地域連携室 渡辺 

 

櫛田神社への楽しい外出

8/9(木)にグループホームひだまり入居者様と7月・8月のお誕生会レクレーションで外出してきした。

まずは櫛田神社にてお参りをし、山笠の神輿の前で記念撮影♪

その後、イオン福岡に移動し、お昼ご飯。

 DSCN5064a  DSCN5084a  DSCN5161a

牛タンやおそばを皆さんおいしそうに召し上がられていました♪

食後はお買物を楽しみ、暑い夏を乗り切る良い気分転換の一日となりました(^^

グループホームひだまり

管理者 廣瀬

 

大和青藍高等学校より介護実習生を受け入れました。

7月23日(月)から8月6日(月)までの10日間、大和青藍高等学校より介護実習生を受け入れました。

グループホームでの実習は初めてということもあって、認知症を持つ人とのコミュニケーションに悪戦苦闘されていましたが、職員からの『 その方の生活歴や認知症の種類を知ると良いよ 』とのアドバイスによって、克服されていました。

 DSCN4868m  DSCN4873m


20180707 実習生の感想

10日間の実習で多くのことを学ばせていただきました。利用者の方からは、昔のことを学ばせていただき、職員の方からはコミュニケーションのコツなどを教えていただきました。本当にありがとうございました。

大和青藍高校介護福祉科2年


実習生の学ぶ姿勢は、私たち職員にも良い刺激となりました。

実習生には、ここでの貴重な経験を今後に活かしていただきたいと思います。

グループホームひだまり

管理者 廣瀬

 

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.