お知らせ
篠栗町のオアシス篠栗にて健康講座を開催しました。

こんにちは!三野原病院リハビリテーション部作業療法士の鍋です。最近はコグニサイズでの教室・講座が増え、地域の方々とふれあう機会が多くなり、地域のことを知る機会が増え嬉しく思っています。さて、今回はオアシス篠栗で町の協力員をされている方々と、国立長寿医療研究センターで開発された「コグニサイズ」の研修を行なってきました。「コグニサイズ」という言葉、もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、コグニション(認知課題)とエクササイズ(運動課題)を足したものが、「コグニサイズ」です。つまりは、頭を働かせながら、運動を行なうことです。それが、認知症予防に効果があるとされています。

IMG_7430

講座では、初めに筋トレ・ストレッチを行い、実際に「コグニサイズ」を行い体験して頂きました。「コグニサイズ」は数字・言葉・歌など様々な種類のものがあります。今回は、時間の都合もありその中の一部分だけしか出来ませんでした。体験の中では、皆様沢山の笑顔が見られ楽しんで行なえていたように感じます。この様に楽しんで行うことが継続できるコツであり、重要だと感じます。また、個人的にはもっと沢山のことを皆様に伝え、地域の介護予防に役立てて頂けたらと感じました。今後もこういった機会を得ることが出来ましたら、積極的に関わっていきたいと思います。

今回、この講座に参加された方々は約50名でした。こんなに多くの町の方々が参加して下さり、とてもやりがいがあり嬉しいことでした。参加して下さった地域の皆様と、企画して下さいました町の職員の方々に感謝致します。ありがとうございました。

 

三野原病院

リハビリテーション部 鍋 

三野原病院施設見学会が開催されました。

11月18日病院見学会を行いました。今回は城戸地区の皆様にお越し頂き、病院外来、地域連携室、歯科、リハビリテーション部等をそれぞれ見学や体験をして頂きました。

IMG_7358a IMG_7366a

お昼ご飯は当院自慢の給食を試食され、食後の体操として今話題のコグニサイズを職員と一緒に行ないました。特にコグニサイズは皆さん楽しそうに盛り上がり、私たちも楽しく時間を共有し、また皆様の元気も頂くことが出来ました。城戸地区の皆様、有難うございました。

IMG_7367a IMG_7370a IMG_7385a

尚、病院見学会は冬場を除いて随時行っております。篠栗町以外の地区の高齢者の方々の参加もお待ちしております。詳しくは担当 三野原病院 杉原または佐多までお問い合わせください。宜しくお願いします。

 

三野原病院

リハビリテーション部 杉原

福岡マラソン2019・・・今年は出場しました

理事長だより  

第六十一回 「福岡マラソン2019・・・今年は出場しました」

 

 2019年10月の走行距離は237kmでした。これでプラス243kmとなります。おそらく11月中に目標の2,000kmは超えそうです。

 福岡マラソン・・・今年は抽選に当たり出場できました。2015年、2016年、2017年そして今回で4回目です。過去の出場では、途中で膝の痛みが出てきて苦戦していました。2016年は20km付近・・・九大キャンパスあたりのゆるい坂道で痛み出し、2017年は27km付近・・・今津運動公園を過ぎてから痛み出しています。今年はその対策として本番前に「30キロ走」をやろうと心に誓いました。

本番の1ヶ月ほど前:とりあえず今日は20km走ろう!・・・18kmでやめる。

次の週:今度は20km以上走ろう!・・・20km丁度でやめる。

更に次の週:思い切って30km走ろう!・・・26kmでやめる。

次の週:もう40km走ったら?・・・やっと30km走る。

毎回、目標に届かない日々でしたが、距離はだんだん伸びていきました。更にその翌週にも「30キロ走」をしました。練習中に膝の痛みはなかったので、今年は期待できそうです。

 IMG_3291 (1)

当日、良い天気でした。スタート前は風が吹くと寒さに震えましたが、走っている時はちょうどよかったです。いつもの練習のように無理な追い越しはせずに一定のペースで走りました。九大キャンパスの20km地点を過ぎても、今津運動公園を過ぎても、膝の痛みは出ません。海づり公園を過ぎて30kmが近くなっても大丈夫だったので、「30キロ走」していてよかったなぁと・・・目尻が熱くなりました。しかしその後、二見ヶ浦の35km地点で膝が痛み出しました・・・・。5時間15分、これまでで一番良いタイムでした。月に一度「30キロ走」をやっていければ、来年は5時間切れるのではないか?そう思うこのごろです。

IMG_3299

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.