<H27.12.7> 介護福祉士
皆さん休日のリフレッシュはどうされていますか。私は自転車でリフレッシュしています。いま自転車は2台あり、町乗り用のクロスバイク、ロングライド用にロードバイク、どちらも自分の好みにカスタムして楽しんでいます。乗り始めて2~3年経ちますが全く飽きずに自転車中心の日々です。用事は極力雨の日に済ませて、降らなければ自転車で出掛けます。特にロードバイクは楽しいですよ。ガンガン前に進みますし、この感覚は乗ってみないとわからないと思います。ちなみにロードバイクは誰でも時速30キロは楽に出せますし、走行距離も100キロなんて普通です。でも100キロってすごいと思いませんか。走った後の達成感に浸りつつ、目的地でご当地グルメを楽しむ。さらに景色が良ければ最高です。
これから自転車を始めようと思っている方、気軽に声を掛けて下さい。そして一緒に走りましょう。
<H27.12.14> 事務員
毎年この時期に流星群が観測できますが、今夜から明日にかけてふたご座流星群の流星が観測しやすいそうです。時間帯は午後8時から午前3時頃で晴れて暗い場所からだと1時間に最大40個以上の流れ星を見ることが出来るそうです。
今夜、夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。
<H27.12.21> 看護師
先日、当院のホームページを見て院長先生が彦山に登られたことを知りました。私も過去に20~30人で10年ぐらい山登りをしていたことがあって、その時は春が九重、夏が福知山、また秋に九重に登って冬は必ず彦山でした。私たちは彦山に登るときはわざと3時間ぐらいかけて裏道を通っていました。登るのは1月下旬から2月の上旬で30~40センチ雪がどっさり積もった雪山を目指して登っていました。当然、登山靴にアイゼンをしっかりつけて登って、そして南岳の方から尾根を通って中岳の方へ行っていました。南岳のほうは危険なところがあって一歩間違えたら滑落して死を免れないというような危険な領域をくぐりぬけながら登っていました。その中でも非常に思い出に残っているのが、すごい雪山の中で雲海が見えたことです。1200メートルくらいのそんなに高くない山でしたが、その中で雲海が見えたということで非常に感動してあの時、冬に命がけで山に登って良かったなと思いました。そして、下山した後は必ず暖かい温泉に浸かって帰っていました。
もし皆さんが山を登る時は冬山も良いのでオススメです。
<H27.11.2> ソーシャルワーカー
先日、高齢者虐待防止・権利擁護研修に行かせて頂きました。虐待とは、高齢者が他者からの不適切な扱いにより、権利利益を侵害される状態や生命、健康、生活が損なわれるような状態に置かれることです。虐待であるかどうかの判断は自治体が行うとなっています。なので、虐待だから通報ではなく、「虐待になる前に」、「かもしれないから」、「支援が必要だから」、「気になるから」の相談で良いそうです。市町村は誰からの通報かわからないように対応していくので安心です。もし皆さんが「虐待かな?」と思うようなことがあれば地域包括支援センターや市町村に相談されて下さい。相談があれば早期介入もできるし、虐待を防ぐこともできるかもしれません。
<H27.11.9> 事務員
先日、20人くらいの同窓生の集まりがあり急遽呼ばれてその会に出席しました。卒業して以来、久しぶりに会った人もいて顔と名前が分からず、○○組○○です、といった自己紹介から始まりました。しばらくすると、昔にタイムスリップしたみたいで会話も弾み楽しかったのですが、気がつくと一人の子が相当酔っぱらってしまいお店に迷惑を掛けてしまいました。結局、最後まで残っていた女性は私一人だったので彼女を送っていくことになりました。小柄な彼女でしたが千鳥足の彼女を支えることができず、こけたり壁にぶつかったり挙句の果て家族に迷惑を掛けながらなんとか送り届けました。次の日、気が付いたら彼女は「いつの間にか寝ていた」と言っていたそうですが、私は翌日腕と足と腰が筋肉痛となりました。皆様もこれから忘年会シーズンになり、飲み会が多くなると思いますが、人に迷惑を掛けない節度ある飲み方をするように心掛けましょう。
<H27.11.30> 看護師
私事ですが、初めて大相撲を見てきました。11月13日に大相撲11月場所を見学してきました。私の息子が私の母に「おばあちゃん相撲好きでしょ?土俵前の席が手に入ったから見てきたら?」と持ってきてくれたのですが、私の母は「私はテレビで見るだけで十分。目の前で見たら心臓がドキドキして止まってしまいそう」と言っていました。私がちょうど休みでしたので私が代わりに行ってきました。土俵前2列目の端で横は力士さんの通り道でいろんな力士の方を目の前でしっかり見てきました。横綱白鵬はとっても肌が白くてとても素敵でした。体と体のぶつかり合いはすごく迫力があって私は、目をギラギラさせて興奮が冷めず、その日はなかなか眠れませんでした。また機会があれば行きたいと思います。
<H27.10.5> 看護師
故郷の話をしたいと思います。私は宮古島出身ですが、皆さん宮古島をご存じですか? 福岡から沖縄まで飛行機で1時間半かかります。沖縄本島から飛行機に乗り換えて30~40分で着くのが宮古島です。さらに宮古島自体に小さな島が3つか4つあります。その小島に今年1月31日に3つ目の橋がかかりました。伊良部大橋という橋です。どの橋からもそうですが、海がすごくきれいです。昔、小柳ルミ子の「星の砂」という歌がヒットしましたが、その本当の星の砂があるくらい白い砂があって海辺もきれいですし海がとても澄みきって底が見えるくらいです。昨日唐津の方に行ってきて、海沿いを通って帰ったんですが沖縄の海に負けないくらいきれいな海でした。皆さん是非海に興味のある方は行ってみてください。その代り、台風の前後にはサメが出ますので行かないようにしてください。
<H27.10.19> ケアワーカー
先週の秋祭りは気持ちの良い天気の中で行われて良かったです。今まで、係りでの参加でしたが、今年は患者様の送迎と見守りを手伝わせてもらいました。丁度良い気候で患者様も長時間参加でき、すごく楽しんでおられました。初めて、患者様の反応をゆっくり見られて、こんなに喜ばれるんだなとこちらも嬉しく思いました。また、介護福祉士・看護師の方々の患者様に対する接し方もすごく好印象がもて、すばらしい方々が仕事をされているんだなと感じました。皆さんお疲れ様でした。
<H27.10.26> 調理師
私には大好きな娘が2人います。15歳と5歳です。先日中3の娘が事件をおこしました。それは彼氏ができたことです。昨日ソファで昼寝をしていてふと目が覚めると妻と娘が洗いものをしながら、その彼のことについて話をしていました。そして妻が「パパに聞かれると最悪だね」と言い、娘が「寝ているから大丈夫だよ」と言っていました。その横で下の子が梅干しを食べていたのでしょう、「すっぱい」と大騒ぎしていました。私はそっと目を閉じました。男親というものはこうやって居場所がなくなるんだろうなと思いながらも、掃除・洗濯・料理と必死に媚を売り居場所を確保しようと思いました。





















