お知らせ
H27年8月 職員の一言

<H27.8.3> 調理師

先月、筥崎宮で行われている夏越祭りに行ってきました。今年は台風が来てしまい、屋台などが全て中止になり、すごく寂しい祭りでした。来年行われる時は晴れてちゃんと行われるといいなと思いながら来年を待っています。

<H27.8.17> 調理師

皆さん毎日暑い日が続いていますね。暑いといえば、今高校野球がとても熱いです。福岡代表の九州国際大がベスト8まで上がってきており、優勝すれば23年ぶりの快挙ということでしたが・・・・・・、今朝、早稲田実業に負けてしまいました。甲子園もあと2日、高校野球を応援してあげてください。

<H27.8.24> 調理師

私の趣味は車でドライブすることです。先月、唐津でドライブしていた時のこと。パンク修理をしていたとこから空気が抜けていた事に気づかずにそのまま走ってしまいタイヤを潰してしまいました。結局、タイヤを購入することになりました。そして22日土曜日に鳥栖のアウトレットに行っていたら、変な音がして外に出ると左後ろのタイヤが潰れていました。とりあえずパンク修理だけで済みましたが、ショックでした。でも、昼礼で話すネタができてよかったかなと自分を励ましています。

<H27.8.31> 作業療法士

私は魚を食べるのが好きで、先日は長浜の市場に行ってきました。毎月第2土曜日の9時から朝市があり、いつもすごい行列が出来ています。私が市場に着いたのは9時くらいで遅いかなと思って入ったところ、意外とまだ魚が残っていました。市場で800円の鯵1匹と500円の鯛1匹と1,000円の中トロを購入し、帰って食べたところ新鮮でとてもおいしかったです。皆さんもぜひ市場に行かれてみてください。

H27年7月 職員の一言

<H27.7.27> リハビリスタッフ

今年に入って足の痛みが強くなり徐々に階段が上がれなくなりました。病院の先生に、股関節の周りに筋肉を付けた方が良いと言われ、足に負担が少ないプールで歩くことを勧められました。なかなか最初の取りかかりに時間がかかりましたが、先月何十年かぶりに競泳用水着を購入し、今月、何十年かぶりに深いプールに入りました。仕事帰りに行っていますが、初日の第一歩は周りの視線を感じながら入水しました。しかし周りは私より大先輩の方が多く、プールを歩いたり泳いだりしていたので少し安心しました。まだプールに通って数回ですが、顔見知りの方もできました。その方は若いころバレーボール等で激しい運動をしていたのですが、結婚・出産後ほとんど運動をしていなかった為、30代で急に足が上がらなくなったそうで、その方もプールで歩くことを勧められ、すでに十何年プールで歩いているとのことでした。私に「無理をせず、歩いた方が良いですよ」とアドバイスをしていただきました。今は1時間ぐらいのプールですが、リフレッシュして帰っています。そのあとの夕食の準備もなんとか乗り切っています。健康は第一です。腰痛や足の痛みのある方はプールで歩くことも良いかもしれません。早め早めの対応で1日でも老化を防ぎ、このプールをきっかけに1歳でも若返るようアンチエイジングできたらいいなと思います。

<H27.7.13> 歯科衛生士

最近蒸し暑い日が続いていますが、不快指数でみると75を超えると人口の1割が不快と感じ、80になるとほぼ全員が不快になるそうです。今日の福岡の不快指数は80~84です。梅雨明けまでもう少しです。体調を崩さずに乗り切りましょう。

<H27.7.6> 看護師

私には小学校3年生の子供がいます。小さいころから水が嫌いだったので、3歳から水泳を始めました。今ではバタフライの練習をしています。そんな子どもの成長に日々感動させられています。大人になるとチャレンジする機会が減っていきますが、今年もあと残り半年、私も子供に負けないよういろいろなことにチャレンジし子どもと共に成長していきたいと思います。

H27年6月 職員の一言

<H27.6.29> ケアワーカー

私は2人子どもがいるのですが、大学・高校と二人とも受験で、頑張って二人とも無事に合格し、ほっとしています。それと同時に多額の支払いがきて、次は私が頑張る番だと思っている今日この頃です。

<H27.6.22> 介護福祉士

私には兄弟が2人いまして、1つ上に兄がいるんですけど先日女の子が生まれました。タイミングが合わなくてまだ会いに行けていないんですが、母子ともに元気だということなので良かったなと思いました。近いうちに会いに行きたいと思います。

<H27.6.15> ケアワーカー

私ごとですが、子どもが3人いて3人とも働くようになり、やっと子育てが終わりました。心配もありますが、肩の荷がやっと下りました。これからも仕事を頑張り、友達と旅行に行くなどして楽しい事をしていきたいと思います。

<H27.6.8> 介護福祉士

復職して早1ヶ月が経ちました。先日小学2年生の息子から「お母さん大丈夫?無理しないでね」と声を掛けてもらい息子の心遣いに胸が熱くなりました。そして教えられました。私も患者様によりいっそうの心遣いが出来るように頑張りたいと思います。

<H27.6.1> 介護福祉士

5月26日に放送された三野原病院の認知症への取組に関してのテレビ放送を娘と一緒に拝見しました。娘は日頃ニュースなどは見ないのですが、私の勤務先だと知って興味を持ったようで、私も少し誇らしく思いました。院長先生と山崎先生を見て娘が「二人とも若い!」と言っていました。娘は最近社会人になってお互い距離が少しあったんですけれども、テレビ放送のおかげでその日の夕食では、私の職場の話ができて楽しい時間になりました。

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.