お知らせ
H30年4月 職員の一言

<H30.4.2> 社会福祉士

皆さんは年度が変わるにあたり、何か目標は立てられたでしょうか。新年を迎えた時に、個人的な目標を立てる方は多いと思いますが、年度変わりに立てる方はいないと思います。3月24日に管理目標があり、各部署で30年度の目標に取り組むことが決まっていると思います。何かを取り組むときには、意識して取り組むことが重要だと思います。そこで今年度意識をしてもらいたいことがありますので、それを伝えさせてもらおうと思います。一つ目は、あいさつです。連携室の職員は、入院予定のご家族の面談をした後に、病院内を案内しております。リハビリ室にいくと、いつも大きな声であいさつをしていて、案内している側としても、とても気持ちがいいです。その他の部署のみなさんにも少し大げさなくらい、挨拶をすることを意識してもらえれば幸いです。もう一つは電話の対応です。電話を受けるときに、受話器を置く前に一度フックを押して切ることを意識してほしいと思います。これは患者様のナースコールを切るときも同じことが言えます。受話器を直接置いて切られた時のガチャガチャという音は、耳が痛いです。ちょっとした気遣いですが、このようなちょっとしたことを積み重ねていくことが大事だと思います。ちなみに私の今年度の目標は、ブログを始めてみようかなと思っています。

<H30.4.9> 介護福祉士

娘が1歳になりまして、奥さんの育休明けで、職場復帰するのに合わせて、先月から三野原病院の託児所を利用させてもらっています。朝から起こしてご飯をあげて着替えさせて連れてくるという生活になかなか慣れないので、朝からバタバタした生活を送っています。託児所でいろいろなお友達と遊ぶようになったおかげか、最近ふと名前を呼ぶと手を挙げて返事をしてくれるようになりました。これからもいろいろなことを覚えて少しずつ成長していってくれたらなと思います。

<H30.4.16> 看護師

以前読んだ本に、毎日料理をすることと時々旅行をすることが勧められていました。なぜなら料理や旅の基本は、だんどりにあり、人が生きる上で不可欠なことを身に着けることができるからだそうです。第一に予測する能力、第二に分類整理をする能力、第三に捨てたり省いたりする決断、第四にひとつづつ事を片付けるという単純化、第五が完全を望まず我慢すること、これらのことは実は人生の生き方のコツそのものだということでした。こうしたことを意識しながら、今回仕事にも取り組んでいきたいと思っています。

<H30.4.23> ケアワーカー

皆さんご存知の方もいらっしゃると思いますが、毎月22日はショートケーキの日、1週間前が15日で、いちご(15)が乗っているからといわれています。いちごの旬といえば、本来は4月から5月。さちのか、とよのかなどいろいろな品種があります。福岡の有名なイチゴといえば、あまおう。赤くて、丸くて、大きく、うまみと酸味が調和した果汁も多いイチゴ。ビタミンCも豊富ですが、キシリトールも豊富です。こんなイチゴの話をしていると皆さんもイチゴが食べたくなったんじゃないでしょうか。そこで皆さん。目をつぶっていただき、イチゴを強く強く念じながら、手を強くたたいてください。そしてその強くたたいた手を匂ってみてください。イチゴの香りがしませんか?もちろんするわけがないですね。たくさんの拍手ありがとうございます。

H30年3月 職員の一言

<H30.3.5> 看護師

最近私は、休日や時間ができた際には、自分のメンテナンスに時間とお金を費やしております。初めは動悸がすると思い、循環器内科へ行き心臓をすべて調べてもらったが何も異常がありませんでした。次に皮膚科へ行きレーザーをバンバンあてて、その次に歯科へ行き、銀歯を全部白に変えました。結構保険適用になるのでお安いです。旦那には大口を開けて見せたのですが、すごく反応が薄くて、「なんで今更・・・」と言われてしまいました。確かに私ももっと若いうちにしておけばなぁと思いました。

<H30.3.12> ケアワーカー

3月12日は、スイーツの日、財布の日というのがあるみたいです。先週の8日木曜日に教育師長をはじめ、1病棟、3病棟の師長、リハビリの主任、3病棟の主任、ケア、計6名で、他病院へレクレーションを目的として、見学に行ってきました。レクレーションの内容は、座って歌にあわせて手と足を動かす運動をして、ボールを使って各点数に分けられたかごの中にいれるゲームでした。患者様がいきいきとしていたのは、同じ目線で自分の方に引き寄せる介護士のスキルの高さだと思い、感銘し参考にもなりました。今3病棟では、月2回のエアロビと平日昼食前の演技体操を行っていますが、一つでも多くのレクレーションを取り入れて、リハビリ、3病棟と協力してTQMに取り組みたいと思います。今回は見学に行かせていただき、ありがとうございました。

<H30.3.19> 言語聴覚士

皆さん献血をされたことはありますか?私は、定期的に行っているのですが、それで血液のデータが無料でもらえます。何回も受けている場合は、過去にとったデータをグラフ化してもらうことができます。何度か続けていると、見事に肝機能が右肩上がりとなっており、日ごろの運動不足とアルコールのせいだと思いました。それを見て、アルコールを減らそうかなと思うきっかけになりました。今35歳と40歳は、健康診断にて血液検査があるとおもうんですが、その間のところで、僕自身が健康について発見できたので、気になる方は、献血に行ってデータをもらってみてはどうでしょうか。

<H30.3.26> 准看護師

皆さんの中には、マンションにお住いの方がいらっしゃると思いますが、上から何か物が落ちてきたことはありませんか。私は毎年ベランダでイチゴを作っているのですが、最近食べごろのイチゴの上に黒いパンツが落ちていました。泣く泣くイチゴを処分しました。これからはイチゴは買うことに決めました。

H30年2月 職員の一言

<H30.2.5> 看護師

昨年末から気温の低い日が続き、積雪することが今年は多いと感じます。皆さん風邪などひいていませんか?私は、昨年体調を崩したこともあり、風邪をひいたりしないようにと、手洗いうがいはもちろんのこと、体を冷やさないように暖かい飲み物をとる、体を適度に動かす、十分な休養を取るなど、気を付けてはいたのですが、この2、3日でアレルギーなのか風邪なのか、風邪をひいてしまいました。何か皆さんがこれをやるといいよということがあれば、ぜひ私に教えてください。体調と栄養が整ったら、家族でリフレッシュ旅行に行けたらなと思います。

<H30.2.19> 看護師

私が勤務している病棟では、毎朝のミーティングの前に唱和している言葉があります。「最も強いものが生き残るのではない、最も賢いものが生き延びるのでもない、唯一生き残るのは変化できたものである。」byチャールズダーウィン。私はこの三野原病院に勤務して、10年がたちました。この10年で変化したのであろうかと。確実に老化はしていますが、看護師として成長しているのかと。なかなか自分自身では答えを出せません。しかし、10年間仕事を続けてこられたのは、家族の協力はもちろん、一緒に働いているスタッフの皆様の協力あってだと感謝しています。ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

<H30.2.26> 看護師

去年の秋ごろになりますが、福利厚生の九重高原星生倶楽部へ友達家族と行きました。1棟づつわかれている別荘に泊まり、部屋の中はとてもきれいでハンモックがあって中学生の子供も大喜びでした。夜はバーべキューをして、温泉に入って、空気も気持ちよいのでよかったです。帰りに熊本の地獄蒸しに行って自分たちで食べたい食材を持って行って蒸して食べることができていい体験ができてよかったです。そこでも温泉に入って帰ってきました。よかったら皆さんも行ってみてください。

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.