お知らせ
泯江堂新人研修ハイキング

院長だより  第五回 「泯江堂新人研修ハイキング」

 

先月2015年3月の走行距離は201kmでした。少し挽回できました。まだ涼しいうちに走り溜めしておかないと夏場はきついですからね。

 新しく泯江堂に入職された方々を集めて、今年も新人研修ハイキングを行います。2回に分けて行われるもので、私は4月16日に参加しました。コースは昨年同様、篠栗四国八十八ヶ所の一番札所の南蔵院まで、途中数カ所の札所をお参りしながら散策するものです。子供の頃には白衣に菅笠で金剛杖を持ったお遍路さんを当たり前のように見かけていました。私も幼い頃はそんな格好をして何ヶ所かお参りをしたことを覚えています。篠栗を知ってもらうにはまずはここから・・・地元でも行ったことない人も結構いますので。

昼食後の空き時間、南蔵院裏の急斜面を登って15分ほどの八十八番札所大久保薬師堂に数名連れて登りました。竹林の坂道を進むと筍が顔を出していて、「食べたいね〜、春だね〜」とか言いながら、息を切らして登っていました。新人研修ハイキングとはいいますが、入職された方は若い方だけじゃありません。引き返そうと思った方もいたようです。一番札所と八十八番札所を1日でお参りするとなんとなくすっきりして、なんだか得した気持ちになれますね・・・勝手な思い込みですけど。JR篠栗線の城戸南蔵院前駅でみんなとお別れして、多々良川沿いの道を走って病院まで帰りました。

                            病院長 三野原元澄

 DSC00658
途中で見かけた放し飼いの雄鶏・・・立派です。低い声で鳴いてました。

IMG_0306
道すがら咲いていた八重桜がとてもキレイでした。

DSC00686
最後は涅槃像とともに記念写真。みなさんお疲れ様でした。 

平尾台クロスカントリー2015に出場しました

院長だより  第四回 「平尾台クロスカントリー2015に出場しました」

先月2015年2月の走行距離も飲み悩み・・いや伸び悩みで92kmでした。先月と合わせても191km、年間2,000kmを目指すなら残り月に180kmは必要ですね。不安です。

3月15日に平尾台で行われた平尾台クロスカントリー2015に出場してきました。平尾台は九州北部にあるカルスト台地で国の天然記念物に指定されています。コースはきついのですが、景色は雄大でとても気持ちの良い大会です。

記録は、10km高校生以上一般男子の部 1時間4分25秒でした。550名ほどが走って338位でしたので、半分より下といったところでしょうか。10分遅れでスタートした50歳以上の部の方々にも数名追い越されたので、年齢は関係ないですね。日々の鍛錬が必要です。

 研修医の頃お世話になった九州厚生年金病院(現JCHO九州病院)で、研修医時代を一緒に過ごした酒井先生もこの大会にエントリーしていて、久々の再会でした。序盤は話しながらゆっくりとしたペースで走ったので最後まで無理なく走れ、来年もここで会おうと固く誓い合いました。よね?

 IMG_1084
遠く尾根伝いに走っている人の列がみえますか?こんなアップダウンがなんども繰り返します。

 

IMG_1086
酒井先生(左)と完走の喜びを分かち合う
注;私の持っている金メダルは息子の完走メダルで、私が入賞したわけではありません。

院長だより「ランニングのきっかけ」を更新しました。

院長だより  第三回 「ランニングのきっかけ」

  先月2015年1月の走行距離も先月同様99kmでした。今回もあまり伸びませんでした。年初からこれだと先が思いやられます。

  さて、私がランニングを続けるようになって6年目になりました。運動を始めるきっかけとはなんでしょう?中年男性の場合は、やはり中年太りが断然多いですよね。私ももれなくこの部類でした。学生の頃から文化系のクラブ活動でしたので、体育の授業以外は特に体をきたえるなんてことはありません。若い頃はそれでよかったのですが、40歳前後でかなり体重は増えました。そして42歳になって、BMI 28.3となった日にダイエットを心にきめました。
健康診断などでよく目にすると思いますが、BMI (Body Mass Index)はヒトの肥満を表す体格指数です。体重と身長の関係から算出されます。BMI 28.3は1度の肥満です。階段を上がると息が上がるし、ズボンのホックがかけられないものが出てくるし・・・生活上色々な弊害を感じるようになっていました。肥満度は4度 (BMI 40以上) まで分類されています。身長が165cmならBMI 40だと体重は108.9 kg・・・・どんな生活上の制限が出てくるのか想像できませんね。
肥満は高血圧や脂質異常、糖尿病など様々な疾患との関連が知られています。日頃の運動を心がけ、肥満対策に励みましょう。

病院長 三野原元澄

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.