篠栗四国八十八ケ所 〜第三・四弾〜

理事長だより  第三十七回 「篠栗四国八十八ケ所 〜第三・四弾〜」

 

 

2017年9月の走行距離は159kmでした。こんなものでしょう。

 

篠栗四国八十八ケ所参り・・・これまで43ヶ所のお参りが終わっていますので、後半戦です、3回目は、
74番→72番→71番→13番→81番→75番→34番→5番→50番→85番→12番→88番→58番→6番→40番→25番→11番

17ヶ所をお参りしました。

81番札所の二瀬川観音堂から75番札所の紅葉ケ滝薬師堂までのくねくねとした石畳の道は、途中栗のイガがたくさん落ちていて秋を感じさせる雰囲気のある小道でした。全国いろんなところに動物などの供養碑が建てられていますが、74番札所の城戸薬師堂には「うなぎ供養塚」がありました。施主は吉塚うなぎ屋さんです。これまで、何匹ぐらい食べたのでしょうか?見当がつきません。

IMG_1827八十八ヶ所第三弾軌跡

八十八ヶ所第三弾高低

活動時間 3時間33分
活動距離 15.2km
累積標高 1470m

 

 続いて4回目は、
4番→35番→86番→27番→87番→15番→66番→49番→47番→76番→16番→36番→70番→44番→43番→82番

16ヶ所をお参りしました。

今回の道のりは最長コースです。やはり呑山観音までとても遠かったです。いつも13時から出発しているのですが、猫峠のふもとのお寺さんで、この時間からだと日没まで間に合うかわからんよと言われました。でも、ギリギリ日没前に帰り着けました。
43番札所の明石寺の本堂の脇を見ると、「ぼけ封じ観音」なる表示を発見

IMG_1934

・・・順路に沿って小道を行くと、観音様の足元に幸せそうな老夫婦?の像がありました。

IMG_1940IMG_1941

「苦もなし、病みなし、ぼけもなし、ぼけ封じ、名が生き観音」とあります。認知症予防を推進している当病院としては、これはありがたいと念入りにお参りしました。それにしても「ぼけ封じ」と書いてある文字がすでにボケて読みにくくなっているのですが・・・「ぼけ封じなのに、字がぼけてますやん!」と突っ込み待ちでしょうか・・・いろんな意味でぼけが封じられていないような・・・

 八十八ヶ所4段

804段工程

活動時間 3時間46分
活動距離 18.6km
累積標高 742m