ランチョンセミナー『メンタルヘルス』開催しました。
現代社会は、経済的に豊かになり、科学技術も高度に発達し、より便利で快適な生活を送る事が出来ますが、「ストレス社会」ともいわれています。ますます激しくなる競争社会、管理社会のなかで、現代人は多くのストレスを抱えており、それが原因で「こころの病」にかかる人が増加しています。
そこで、『ストレスを感じない考え方と捉え方について』の研修を行いました。臨床心理士の岩永先生による研修は、ストレスとは何か?ストレスの分析、適応的な考え方を分かり易くお話頂きました。興味を引く内容に、60名の参加は、とても分かり易かった、ストレスを感じた時に上手く対処したい、考え方を見直したいなどの感想が寄せられました。ストレスチェックの実施も予定されていますので、自身のストレスに気づき、自分自身でストレスの軽減に役立てて頂けたらと思います。
医療法人 泯江堂 三野原病院
安全衛生管理委員会 藤木
ランチョンセミナー『快眠と免疫力』を行いました。
7月16日(火)、大塚製薬株式会社より大田原氏をお招きし『快眠と免疫力』についてのセミナーを行いました。
81名の参加者は、睡眠の質の重要性について改めて考える良い機会となりました。睡眠不足が与えるパフォーマンスの低下、それに伴う経済的損失、また睡眠不足が蓄積すると、脳や身体への悪影響がおよぶなど、決して見過ごす事は出来ない内容に驚いていた様子でした。講習を受け、良い睡眠がとれるように努力したいとの感想が多く聞かれました。今後も職員の興味を引く内容のセミナーや研修を行い、健康管理に繋がればと思います。
安全衛生管理委員会
総務課 藤木