お知らせ
篠栗町乙犬地区にて健康講座を開催しました。

IMG_1941

3月4日乙犬地区にて乙犬サロン主催の健康講座を開催いたしました。講座内容は昨年同様「コグニサイズ」でしたが参加者約30名の皆さんはまるで初めて体験したかのような(?)新鮮味あふれる会となりました。次回も機会が御座いましたらまた「コグニサイズ」を体験して頂きたいと思います!よろしくお願いいたします。

健康教室プロジェクト

リハビリテーション科長 杉原

IMG_1939

筑紫野市筑紫にて健康講座を開催しました。

IMG_1936

2月29日筑紫野公民館にて「認知症とコグニサイズ」についての講座を開催いたしました。地域シニア約30名の方々が参加し楽しく終えることが出来ました。認知症については熱心な方が多く、質問も多く頂きました。私たちも大変意義のある講座となりました。

健康教室プロジェクト

リハビリテーション科長 杉原

IMG_1929

R6年1月 職員の一言

<R6.1.5> 事務員

昨日の日曜日は天気が良く久しぶりに外出しました。風が冷たい中近くの海岸を散歩しましたが、日差しが温かく体の中までぽかぽかと温かくなりました。日頃は仕事で日光を浴びることが無いので気持ちもリフレッシュ出来、いいことづくめだなと実感しました。そこで、日光浴で得られる効果を調べてみました。まず日光を浴びることでビタミンDが体の中で生成されカルシウムを効率的に吸収することで骨や歯を健康な状態に維持することが出来ます。また、ビタミンDには免疫機能を調整し、感染症の発症予防などに効果があります。他には「幸せホルモン」と呼ばれている「セロトニン」も日光を浴びることで生成されストレスを軽減させたり、集中力を高めたりします。まだまだ効果はありますが、シミ対策を万全にして程よい日光浴を心掛けようと思います。

<R6.1.22> 看護師

入職してもうすぐ5年目になります。入職してすぐは看護師としても1年目で何も分からず、先輩ばかりで緊張して仕事をしていました。そんな私に先輩方は、分からないことを聞くと優しく教えてくれたり、私が考えて行動できるように指導してくれました。今では後輩が増えて指導する側になり、指導をする中で難しいと思うことが多々あります。特に、教える内容とその伝え方が同じでも相手が変われば解釈の仕方が違うということです。そのため、教える相手に合わせた指導ができるように指導者としての知識も深める必要があると感じていると同時に、さらに看護師としての知識も深めていこうと思います。

<R6.1.29> 看護師

私はこの春から新生活が始まります。縁もゆかりもない場所に行きますが、元々行った所に出かけたりすることは好きなため楽しみにしています。ここでの生活も残り少なくなってきましたが、仕事もプライベートも楽しみながら残りの時間を過ごしていきたいです。新しい環境となり不安なこともありますが、今年一年私らしく色々なことに挑戦していけたらいいなと思っています。

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.