お知らせ
ささぐりの里『敬老会』を開催しました。

01

ささぐりの里にて9月17日に1日遅れの敬老会を開催しました。

ゲームとして「箱の中身は何だろうな?」に5人の入居者様が挑戦され、手の感覚を頼りにみなさま正解されました。職員が挑戦した際には風船が割れ大きな声、笑顔がありました。

敬老のお祝いデザートは饅頭でした。みなさま美味しそうに召し上がっていました。

泯江堂介護センター

ささぐりの里管理者 白川

02

 

04

 

安全運転『危険予知運転』の研修を開催しました。

IMG_2397

9月12日に安全衛生管理研修を実施しました。

秋の全国交通安全運動にちなみ、テーマは安全運転『危険予知運転』で、JAFが作成した「実写版」危険予知・事故回避トレーニングの映像から、日常生活の身近にある危険をどうやって予測し回避するかを考えてもらいました。

特に事故、とりわけ死亡事故が多く発生しているのは「交差点」ということで、今回は映像を「交差点編」に絞って見ていただきました。その他にも住宅街編や駐車場編もあり、興味を持たれた方はJAFのホームページを覗いてみてはいかがでしょうか?

日頃から安全運転に心がけて下さい。

安全衛生管理委員会

安全運転管理者 丸山

久山町上山田地区にて健康講座を開催しました。

IMG_2380

9月10日(火)に久山町上山田で健康講座が開かれ、膝関節の痛み予防について説明を行いました。加齢とともに膝関節の痛みがでてくるので悪化させない対策として、膝に負担をかけない(過度な肥満に気を付ける・痛みを我慢しない・かかとの高い靴を履かない)ことと膝周りの筋肉を鍛えることが重要になってきます。みなさんと予防の為のストレッチも行いました。

健康教室プロジェクト

リハビリテーション科長 杉原

IMG_2384

IMG_2390

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.