お知らせ
クリスマス・チャリティコンサート

理事長だより  第五十一回 「クリスマス・チャリティコンサート」

 

 2018年11月の走行距離は176kmでした。これで貯金は・・・・27kmです。今年は年間に1,800km走る目標です。月に150kmがノルマなので、毎月貯金と借金で考えていると管理しやすかったですね。12月は残り123km以上走れば目標達成です。きっと大丈夫でしょう。

 先日、日本医師会主催の「第5回 医師たちによるクリスマス・チャリティコンサート」が東京で開催され、出演させていただきました。他県にまで出向いて演奏するのは初めての経験です。愛用の12弦ギターを空港で預けるのは若干不安のあるところでしたが、専用のケースに入れていただいて問題なく羽田空港で受け取ることができました。ギターケースに入れていた指板潤滑剤のFinger ease・・・これはスプレーなので、あえなく空港で処分となってしましましたが・・・。

tone-fingereaseこれがあると、べとつかないのですが・・・

東京は人が多い・・・混雑した駅や電車をギターと旅行バッグを抱えたまま、人混みにのまれて階段に突入なんてことになったりします。それに寒かった・・・途中手袋を買いました。

コンサート前日。リハーサルでは沢山のスタッフの方々の手厚いサポートがありとても安心できました。そして懇親会で横倉会長をはじめ他の出演者の方々と親睦を深めました。複数回出演されている方がほとんどで、初めては私だけ?の様でした。

IMG_2812
日本医師会館の大講堂・・立派です

コンサート当日。まずはオープニング・アクトとして富士学苑中学高等学校ジャズバンド部の演奏がありましたが、うーん、うまい・・・うますぎる。その次が私の出番ですが・・・非常に出にくい。ステージに登場した時、照明で客席側は真っ暗・・・一生懸命に話してはいるのですが、闇に向かって話している感じでした。時折闇の中から笑い声とかが聞こえてきます・・・ぶきみです。なんとかステージを終えて、他の出演者の演奏を見に行きましたが、みなさんレベルが高い・・・自分の至らなさに少し落ち込みました。それはそれとして、今年最後の大きな行事も終わり、気持ちは大変楽になりました。ちょこちょことアルコールを摂取しながら家路につきました。

cache_Messagep2371IMG_2823
照明で怪しく光る・・・わたし・・・

年末年始の休診のお知らせ

年末年始は、下記の通り休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


 

kadomatsu_gouka12月31日(月)休診

 1月 1日(火)休診

 1月 2日(水)休診

 1月 3日(木)休診


 

1月4日(金)より通常通りの診療となります。

尚、急患の場合は随時診察いたします。

法人広報委員会

H30年11月 職員の一言

<H30.11.5> 調理師

先日2歳半になる娘が初めてパパとママ抜きで、おじいちゃん・おばあちゃん・3歳のいとこの4人で大阪に二日間の旅行に行きました。旅行の日はたまたま自分も勤務が休みになっていましたが、たまには一人でゆっくり過ごそうと思い、行かないことにしました。最初のうちはゆっくり休日を満喫していたのですが時間がたつにつれ娘がいない寂しさで夜も眠れなくなりました。可愛い娘を嫁に出すことの辛さを少し体験しました。次の日迎えに行くと元気な笑顔の娘、日々娘の成長を感じ、自分も親として成長していかなければと考えさせられた二連休になりました。

<H30.11.19> 事務員

来週11月26日に誕生日を迎え、27歳になります。自分自身あまり趣味がなく、27歳になる年は新たな趣味を見つけるということを目標にし、あまり興味のないことでももしかしたら自分の趣味につながることかもしれないので、とりあえず何事もやってみることから始めようと思います。そしてまた今度昼礼の担当になった時に趣味についてお話できればなと思います。

<H30.11.26> 看護師

みなさんは「たなくじ」というのをご存知でしょうか?Eテレで放送されている「0655」という番組の中のワンコーナーです。爆笑問題の田中裕二さんが出演されていて、田中さんが大きなおみくじを持っていて、コマ送りのように何枚も違うおみくじが映し出されます。それを写メに撮り、撮れたおみくじがその日の運勢というものです。「たなくじ」は月曜日のみの放送で、我が家でも、月曜日の朝の恒例行事となっています。よろしかったらみなさんもぜひ、「たなくじ」に挑戦してみてください。良いおみくじが写メ出来るとちょっと気分もあがりますよ。

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.