お知らせ
久山町上山田地区で健康講座を開催しました。

5月15日に久山町上山田地区のいきいきサロンに病院から3名で出張し、健康講座を実施してきました。当日は15名ほどの方が参加、みなさんとてもお元気で終始笑いの絶えない時間となりました。

はじめに認知症サポート養成講座を受講した看護師による『認知症を地域で支えよう』というテーマでお話を行いました。「加齢によるもの忘れ」と「認知症」の違いや、認知症がある方と接するときに意識してほしいことなどの話があり、参加された方たちは大きくうなずきながら聞いていました。

IMG_5712

お話のあとは、理学療法士によるコグニサイズ(認知症を予防するための運動)を実施。足踏みしながら、ときどき間違える程度の課題を行いました。皆さんとても楽しそうに参加され、たくさんの笑いが起こりました。

IMG_5718

参加した職員も楽しい時間を過ごすことができました。来年度は施設見学に行きたいという声も聞かれ、とても積極的で元気な上山田の皆さんでした。

三野原病院

地域連携室 佐多

篠栗町和田地区で健康教室を開催しました。

5月10日(金)に篠栗町和田地区での健康教室を開催しました。

講座は病院の教育師長による『認知症を地域で支えよう』というテーマでした。認知症の症状の経過や認知症の方への接し方について分かりやすく具体的に話されており、皆さん熱心に耳を傾けていました。次に、ささぐり泯江苑の作業療法士による棒体操が行われ、難易度を調整しながら無理のない範囲で皆さん楽しく体を動かしていました。

IMG_5697  IMG_5706

終始楽しい雰囲気の中で健康教室が行われ、地域の方々の反応を直に感じることができ、私自身も医療に携わる者として大変勉強になりました。今回貴重な経験をさせていただいたので、今後普段の業務の中でも活かしていきたいと思いました。

三野原病院

リハビリテーション部 髙田

三野原病院施設見学会が開催されました。

5/7(火)に開催された久山町猪野のあじさい会の皆さんに病院見学に来院していただき、今回スタッフとしてはじめて参加させて頂きました。

見学者の皆さんが和気あいあいとされており、とても良い雰囲気で見学会がおこなわれていました。参加された皆さんとてもお元気で、リハビリテーション室ではサルコペニアのチェックをしたり、ささぐり泯江苑デイケアではコグニサイズを体験されたりと、終始笑顔の見学会となりました。昼食には病院で提供している自慢の食事(メインは魚のフライ)を召し上がっていただきました。見学者の方々のお話やご意見などを直接聞く事ができ、大変貴重な経験をさせていただきました。今回参加された久山町猪野のあじさい会の皆さまありがとうございました。

IMG_5667 IMG_5674

IMG_5679 IMG_5681

IMG_5682 IMG_5687

ささぐりホームヘルプサービス

ホームヘルプ 野元

 

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.