お知らせ
ケアハウス光薫寺ビハーラにて健康講座を開催しました。

3月7日(木曜日)、東区にあるケアハウス光薫寺ビハーラで健康講座を開催しました。

IMG_5263  IMG_5274

三野原病院紹介に続いて、認知症予防のためのコグニサイズの紹介、実践を行いました。認知課題と運動とを一緒に行うもので時々間違えてしまう場面もみられたのですが、利用者様同士でヒントを出し合ったり、笑いあったり試行錯誤しなから楽しんでおられました。

初めてケアハウスを訪問し利用者様と触れ合うことで身体・認知状態を学ぶことができ、今後の施設支援に役立てたいと思いました。

三野原病院

地域連携室 中村

 

久山町下久原地区にて健康講座を開催しました。

2月26日(火曜日)に下久原地区で開催した、健康講座に『コグニサイズの実践』ということで初めてお話をさせて頂きました。

IMG_5214

内容は認知症の動向や予防方法、予防方法としてはコグニサイズを紹介させていただきました。参加された皆さんは初めて聞く方がほとんどでしたが興味深く熱心に聞かれていました。また、実践方法も紹介し一緒に体験もしていただきました。

80歳代、90歳代の方々もおられましたが元気な方ばかりで反応も良くついつい時間を忘れ、準備していた内容より沢山体験していただきました。

ささぐり泯江苑

リハビリテーション 鈴木

 

泯江堂『TQM発表会』を開催しました。

2/16(土)に平成30年度泯江堂TQM発表会が行われました。

IMG_5126

看護や介護、リハビリ、総務、全8部署が色々と取り組んだ事を報告しました。発表席では手が震えていたり終わった後のほっとした様子など職員の表情も様々でした。

結果が出せた部署、思うように出せなかった部署とありましたが、自部署の課題は何か?どうすれば患者様・利用者様のサービスにつなげられるか?今後の活動のヒントを見つけられたと思います。

まだまだ現場の戦いは続きます。

法人教育委員会

看護師長 高島


 優秀賞『もう、倉庫には「モノ」が入らんバイ‼』

IMG_5149  チーム:倉庫探検隊

  三野原病院 総務課

 

 


 優秀賞『病棟との連携強化~ADLカンファレンスと病棟リハビリの実施~』

IMG_5151  チーム:Kizuna

  三野原病院 リハビリテーション部

 

 


 

  

 

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.