お知らせ
篠栗町上町地区にて健康教室を開催しました。

 2月14日(金)上町公民館にて健康教室「コグニサイズの実践~認知症予防を目的に」を実施しました。今回は看護師・薬剤師・リハスタッフ2名・ソーシャルワーカー・介護福祉士が参加22名の参加の皆様と一緒にコグニサイズを実践しました。

IMG_7879  IMG_7884

コグニサイズは、はらはら・ドキドキ♪心を温め心地よい運動が体をポッと熱くします。集団でも一人でも出来るコグニサイズで私自身健康づくりに努めようと思いました。

参加して頂きました上町の皆様本当にありがとうございました。皆様が今後もますます健康でありますように~

ささぐり泯江苑

介護長 水城

『鬼は外!福は内!!』

2月3日(月)、グループホームひだまりで“豆まき”を行いました。

01

しっかりと肩の運動をしてから、赤鬼に扮したスタッフめがけて「とっても大きな豆?」ではなく、新聞紙で作った「特製ボール豆」を投げて鬼退治をしましたよ。見事!鬼を追い払い、最後に「鬼は外~♪福は内~♪」の唄で締めました。

体を動かし、たくさん笑った後は、みんなで「甘納豆」を食べ、笑顔いっぱいの節分の良き日を過ごしましたよ。今年もたくさんの『福』が訪れますように・・・

グループホームひだまり

介護福祉士 小路

 

ささぐりの里『 豆まき 』

 ささぐりの里にて毎年恒例の邪気払い!豆まきを開催しました。

01  02

鬼が登場すると、おいしそうな豆にちょっと気を取られながらも一斉に豆をまく入居者の皆様♪怖い?鬼たちのはずでしたが、皆さん笑顔で豆まきを楽しまれていましたよ!

楽しい豆まきとなり、入居者さまの笑顔から職員も元気を頂けました。鬼へ豆を当てることで邪気や悪いものを払い落とし、今年も元気に過ごせそうです。

2020年2月3日

ささぐりの里

介護福祉士 石井

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.