お知らせ
篠栗町津波黒地区にて健康講座を開催しました。

9月19日(木)、篠栗町津波黒公民館に職員3人でおじゃまさせていただきました。公民館には津波黒いきいきサロンの方が40名、津波黒のボランティアの協力員の方と合わせて50名を超える方が参加されていました。参加者の数に圧倒されつつも、出張健康講座を開始しました。

IMG_7007

今回のテーマは『生活習慣病について』です。講師は三野原病院の教育師長である永田看護師、生活習慣を見直すことや定期検診を受けることの必要性について話がありました。私たちにとても身近なテーマだったので皆さん真剣に話を聞いている姿が印象に残っています。講座は1時間程度ありましたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

参加された津波黒いきいきサロンの皆さま、おつかれさまでした。また、機会があればおじゃまさせてください。

三野原病院

地域連携室 佐多

 

9月より『腎臓内科』診療を始めました。

この度、新しく腎臓内科を開設いたしました。

doc_img00担当は、福田 恭一 医師です。

9月より毎週月曜日の午前(9:00~12:30)に外来診療を行っています。

腎臓の働きが悪いと言われたなどの経験がありましたらお気軽に腎臓内科を受診してみて下さい。 

法人広報委員会

検査科 川島

防犯・不審者対策研修『さすまた実習』を開催しました。

防犯・不審者対策の研修を病院研修室で行いました。

IMG_6767  IMG_6790

病院など多くの人が出入りする場所では、職員の不審者への対応が重要で、不審者を見分けるポイントや不審者発見時の対策、職員の連携、そのマニュアルの作成と周知、研修が急務であると感じました。

また、ハード面では防犯カメラの定期点検、さすまたの保管場所の周知徹底を行うなど、出来ていない事を気付く事となりました。

IMG_6798  IMG_6814

実演を体験した職員からは、さすまたの特性を知ったうえで使用する事がもっとも重要、不審者への対応が具体的で分かり易かったなど、定期研修の希望の声があることから、継続し全ての職員が実践出来る事を目標としたいと考えています。
患者様、利用者様の安心・安全のため今後も研修を続けてまいります

医療法人 泯江堂 三野原病院

安全衛生管理委員会 藤木

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.