お知らせ
ランチョンセミナー『メンタルヘルス』開催しました。

現代社会は、経済的に豊かになり、科学技術も高度に発達し、より便利で快適な生活を送る事が出来ますが、「ストレス社会」ともいわれています。ますます激しくなる競争社会、管理社会のなかで、現代人は多くのストレスを抱えており、それが原因で「こころの病」にかかる人が増加しています。

IMG_1766  IMG_6745

そこで、『ストレスを感じない考え方と捉え方について』の研修を行いました。臨床心理士の岩永先生による研修は、ストレスとは何か?ストレスの分析、適応的な考え方を分かり易くお話頂きました。興味を引く内容に、60名の参加は、とても分かり易かった、ストレスを感じた時に上手く対処したい、考え方を見直したいなどの感想が寄せられました。ストレスチェックの実施も予定されていますので、自身のストレスに気づき、自分自身でストレスの軽減に役立てて頂けたらと思います。

医療法人 泯江堂 三野原病院

安全衛生管理委員会 藤木

お盆期間中の診療について

お盆期間中は、下記の通り休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


8月12日(月) 休診

8月13日(火) 休診

8月14日(水) 休診

8月15日(木) 休診


 

8月16日(金)より通常通りの診療となります。

尚、急患の場合は随時診察いたします。

法人広報委員会

 

病院キッズ見学を開催しました。

      7月27日土曜日、職員のお子さん(小学生)を対象に病院キッズ見学が開催されました。夏休みに入り、家で留守番をしていることも多い子どもたちに、様々な職業を体験してもらおうと、各部署が趣向を凝らして迎えました。

 

お薬に見立てたラムネ菓子が一包ずつ名前や日付入りで出て来る機械に目を見張り、魚や野菜を使った放射線の影像に歓声を挙げ、真剣なまなざしで顕微鏡をのぞいたりました。おっかなびっくり模型の歯を削ったり、車椅子やストレッチャーに乗ったり、練習用の注射で看護師体験もしました。

保護者の職場を知ることで、共通の話題ができ親子のコミュニケーションを図ることができたようです。また、将来なりたい職業の選択肢を増やす一助にもなったようです。

三野原病院

看護部 永田

—子どもたちの感想(一部抜粋)—

・放射線室はクルクル ハンドルのようなものを回すと魚が透けて見える魚に変わったりしたところが面白かったです。

・薬を一つずつに分けて袋に入れる機械がおもしろかったです。そのこうぞうも知りたいと思いました。

・虫歯をけずるときに力加減が難しかったけどちゃんと取りのぞけて良かったです。

・注しゃではおや指を使って打つのがむずかしかったです。

aリハ a歯科 a薬剤2

a外来 a検査 a放射線

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.