お知らせ
ささぐり泯江苑と合同『消防訓練』を実施しました。

6月12日(金)、ささぐり泯江苑との合同消防訓練を実施しました。今年は消防訓練に参加する職員だけでなく参加できない職員に情報発信するため、安全衛生管理委員会と共同で事前講座(ランチョンセミナー)を初めて実施し、自衛消防組織の周知や消防訓練の重要性、火災の発生時の初動、さらに初期消火に失敗した想定での避難訓練の内容を説明しました。

当日は、訓練前に火災警報・通報設備や消火器、スプリンクラーの説明を行い、実際の訓練後は消火器(水が入った模擬)・消火栓の取り扱いを体験してもらいました。

今回のささぐり泯江苑合同訓練を通して、職員の防火・防災に対する意識が高まり、日頃から、それぞれの職場で火災・災害発生時の対応を検討するきっかけになる事を願います。

IMG_8294

三野原病院

防災管理者 丸山

『消防訓練』事前講座を行いました。

6月8日(月)~11日(木)の4日間計5回、病院研修室にて消防訓練事前講座を行いました。

6月12日(金曜日)に合同消防訓練が行われるため、事前講座を初めて実施しました。

今までは、当日に消防設備や消火器、スプリンクラーや消火栓の取り扱い等の説明のみでしたが、今回は自衛消防組織の周知や消防訓練の重要性、火災の発生時の初動、さらに初期消火に失敗した想定での避難訓練について研修しました。避難の方法を現実的なものにする為、避難の方法と避難先の受け入れ態勢を各職場で考える事を今後の課題として提案をしました。

参加された職員の感想は、消防に対する意識が高まった、情報が事前に入ることで有意義な訓練になった等の意見が寄せらせました。

日頃から、火災発生時の初動をそれぞれの職場で考え、周知して頂くことをお願いしたいと思います。

IMG_8246

 

 

 

安全衛生管理委員会

委員長 藤木

【重要】健康診断再開のお知らせ
 
福岡県「緊急事態宣言」が解除され、糟屋郡内での新型コロナウイルス感染症の広がりが小康状態となり、健康診断を再開することとしました。
 
これからも安心してサービスをご利用していただけますよう職員一同取り組んでまいります。今後も引き続き感染防止にご協力、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
 
病院長 三野原元澄
 
■■■ 健康診断を受けられる方へのお願い ■■■
  • 必ずマスクを着用して御来院ください。
  • 手洗い・手指消毒にご協力ください。
  • 病院入口での検温・健康チェックにご協力ください。
  • 待合室では、他の待合者とのソーシャル・ディスタンスにご協力ください。
  • 37.5度以上の発熱、風邪の症状(咳、のどの痛み、下痢、嘔吐、倦怠感)のある方は、これらの症状が落ち着いてから健康診断を受けられますようご協力をお願いします。
三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.