お知らせ
セミナー『食事姿勢のサポート』を開催しました。

9月20日から22日『ポジショニング~車いす,ベッド上の食事姿勢のサポート~』というテーマで理学療法士の土居先生を講師に院内研修を実施しました.

適切なポジショニングは療養者に様々な効果をもたらしますが,食事動作の改善もその一つです.療養者に合った楽な姿勢と食事中の誤嚥を防ぐ頭頚部の位置など,食事がしやすい環境づくりをすることで嚥下機能の改善も図ることができるということを学びました.

教育委員会 教育師長 永田

DSC_0403

セミナー『飲酒運転 そのあと』を開催しました。

9月21日から30日までの10日間、秋の全国交通安全運動が開催されます。それに併せて13日から15日にランチョンセミナーを実施、安全運転教育の一環として『飲酒運転』をテーマに開催しました。

IMG_8773 - コピー

内容は、飲酒運転による重大事故の事例や道路交通法の改正内容について、飲酒運転をしたことで与える影響についての動画、適正な飲酒について解説しました。特に今回の動画は、『飲酒運転 そのあと』と題して、飲酒運転をして歩行者を跳ねてしまい死亡させたことにより、被害者の家族や飲酒運転をしていた運転手の家族、会社、同僚、飲酒をした飲食店にまで及ぶ影響についてドラマ化されています。

最後に、参加者には適正な飲酒をしているかを測るスクリーニングテスト用紙を配布し、自分の飲酒が適正かどうか判定してもらいました。これを機会に、『飲酒運転』について考えていただければ幸いです。

 

安全衛生管理委員会(安全運転管理者) 丸山

篠栗町中町区にて健康講座『腰痛』を開催しました。

9月1日金曜日、篠栗町中町区の活動の一環として健康講座を開催しました。

IMG_0172a

今回は三野原病院、理学療法士による「腰痛」をテーマにした講座を中心に行ないました。ほとんどの方は腰痛を経験しており、上手く予防しながら付き合っていく事が大事ですが、中には腰痛を経験されたことのない参加者の方もおられ、逆に講座を受けたい気持ちになりました。

IMG_0162a IMG_0165a

中町区の健康講座はコロナ禍の影響もあり約2年振りの開催となりましたが、みなさん元気よく参加されあっという間の楽しい一時でした。

 

三野原病院

リハビリテーショ科長 杉原

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.