お知らせ
ひだまり「秋のお楽しみ会」

IMG_6402

秋にちなんだイベント、お手製鍬を使った芋ほり体験、芋を探し出した時の笑顔は最高でした。

IMG_6441

イントロ当てクイズでは、一生懸命手を挙げられ答える姿、みんなで楽しそうに歌を唄う姿に、私たちスタッフの心もほっこりと温まりました。

IMG_6431

仕上げは美味しいスイーツを頬張り、また笑顔、とても楽しいイベントになりました。

IMG_6467

グループホームひだまり

担当 榊・松尾・朝日

篠栗町上町にて健康講座を開催しました。

10月20日に健康講座を上町で開催しました。

1  2

今回の内容は「膝関節の痛み」についてリハの黒木PTが講座をしました。主に痛みの原因と予防する体操や生活習慣についてお話してきました。「三野原病院では患者に応じたリハビリを個別に提供しています!」との紹介に好感を持ってもらった方々もおられました。

健康教室プロジェクト

リハビリテーション科長 杉原

セミナー『ケアマネジャーのお仕事』を開催しました

10月17日から19日に、当法人在宅支援部の渡邉ケアマネジャーを講師に、『ケアマネジャーのお仕事』と題して研修会を開催しました.

1698045132878

ケアマネジャーは、『住み慣れた家で生活を続けたい』という希望をかなえるために、様々な社会資源の活用を提案し生活の中に組み入れていく重要な役割を担っています.地域の中でチームを作り、関わる事業所にいい仕事をしてもらえるよう指揮者のような立場でタクトを振る役目のイメージです。指揮者がガタつけば、チームはガタガタに。上手くいけば、キレイな音色となってスムーズな関わりが出来るのもケアマネ次第です。

人と人とをつなぐ役割を担っているケアマネは、その間に入ることを意味しているぶん、利用者と事業所との板挟みになったり、自分に落ち度がなくても責められたり、と葛藤もあるけれどやりがいも大きいことなど熱を込めて話されていました.

病院教育委員会担当 永田


 

 

 

 

三野原病院のご案内
外来
もの忘れ
透析のご案内
治療食
歯科
レスパイト入院のご案内
コグニサイズについて
ルート送迎バスのご案内
禁煙外来
院内処方にこだわる理由
発熱外来
 





 
Google Map info.