介護付有料老人ホームささぐりの里
(介護予防)特定施設入居者生活介護
[特定処遇改善加算(Ⅰ)算定施設]
在宅支援センターみのはら3・4階
電話:092-652-2777
Fax:092-652-2758
入居相談、見学などのご希望の際は、担当相談員
または、スタッフまでお問い合わせ下さい。
管理者:池田 陽子(いけだ ようこ)
当施設は住居・食事の提供・安心、安全な介護と健康管理に努め、皆様の『いつまでも元気でいたい』という気持ちにお力添え出来ればと考えています。『健康寿命の増進』・『憩いの場』のもと充実した日々をお過ごし下さい。
基本理念
医療法人泯江堂の理念に基づき、日常生活の中で利用者様個々人の個性と生き方、価値観を尊重し『その方らしい人生』を歩むことが出来る様に医療・保健・予防・福祉の観点からサービスを提供する
運営方針
- 適切な医療・福祉・健康事業管理のもと利用者様の健康増進を目的とし、もって健康的な長寿環境・健康寿命の促進に寄与する
- 個々人の人権、尊厳、権利擁護を尊重する
- 『安心』・『快適』・『生きがい』・『交流』の提供に努める
- 利用者及びご家族様と良好な人間関係の形成を心がける
- 良質なサービス提供のため職員は知識・技術の習得等自己研鑽に努める
- 地域医療機関・福祉関係機関・各関係機関及び地域自治会、並びにインフォーマルな組織・団体を含め協力連携と良好な関係性の維持形成に努める
- 各種法令順守と個人及び家族情報の保護
コンセプト
いつまでも元気で『歩ける』『食べられる』 そんな老後をお支えします
『寝たきり』にさせない様々な取組みを行っています
- 歩行器による歩行訓練
- 軽度機能訓練
- 嚥下体操
- 健康管理等
- 医療保険での理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による専門的リハビリ
居室案内(自立・介護混合型 賃貸方式)
定員25名 居室数23室(4階1室はご夫婦様等1室2名での利用が可能です)
3階(個室) 18.2㎡~24.8㎡(11畳~15畳)
洗面所/クローゼット/タンス/介護ベッド/トイレ/冷暖房/防火設備/コール設備
[共有部分]
食堂(1階)/談話室/浴室/健康管理室/洗濯室/機能訓練室/家族宿泊室
4階(個室) 30.3㎡~74.6㎡(18.3畳~45畳)
(1室は夫婦等2名入居可能)
洗面所/クローゼット/タンス/介護ベット/トイレ/冷暖房/防火設備
[共有部分]
食堂(1階)/談話室/浴室/健康管理室/洗濯室/機能訓練室/家族宿泊室
フロアギャラリー
入居要件
- 満65歳以上の方で家庭環境や住居事情・介護状況により自宅での生活が不安な方、支障をきたす方等
- 入居時 自立・要支援・要介護認定をお持ちの方
サービス内容
- 寝たきり予防、身体機能維持活性化のための歩行訓練・軽度機能訓練実施
- 24時間常駐職員による生活介護(入浴/排泄/食事の提供)と健康管理、生活や経済上の相談等み
- 利用者様本位の個別サービスと支援
利用料金
令和元年10月1日現在
年間行事
生花教室(月2回)/移動売店(月1回)
年間行事例
1月
2月 節分豆まき会
4月 お花見外出
5月 4~6月誕生者様誕生会
6月 外出買い物ツアー
7月 篠栗町祇園祭・花火大会観賞
8月 7~8月誕生者様誕生会
9月 敬老会・9月誕生者様誕生会
10月 外出買物ツアー/高塚愛宕地蔵参拝
11月 10~12月誕生者様誕生会
12月 クリスマス会
近隣の小学校・中学校の生徒様が福祉体験や職場体験等で来訪
面会時間
終日 9:00 ~ 19:00
19:00 ~翌9:00 は正面入口の
インターホンより職員をお呼び下さい。