H30年10月 職員の一言

<H30.10.1> 看護師

今日はうちにいる猫の話をしたいと思います。5年ほど前に、1病棟の看護師さんから頂いてお迎えしました。女の子で名前はコナツと言います。キジ猫で、お迎えした頃はすごくかわいらしかったのですが、今では私には全然なつかず、噛んだり引っかいたりされます。でもうちには3人男性がいるのですが、そちらには甘えて非常になついています。私はなかなか抱っこもできず、長くても最高で22秒しか抱っこできたことがありません。そんな猫なのですが、「世界猫歩き」というテレビ番組があって、その番組を時間の空いた時に一緒に見ていると、少し大人しくなって、なでることができます。そんな風にちょっと変わってかわいい猫です。

<H30.10.15> 介護福祉士

娘の運動会の話をします。9月下旬チャーミーという名の非常に強い台風が接近する恐れで、娘たちの運動会が延期になりました。この辺の小学校ではとても珍しいことで皆バタバタしましたが、10月2日は天気に恵まれ、無事に開催されました。順調に進み、6年生のプログラム最後「組体操」が始まりました。私は今まで子供発表会や運動会でそんなに感動したことがなく、軽い気持ちでビデオをとっていました。しかし長女が練習ではできなかった倒立を本番で完成させました。そしてその後の演技を他の子達と力を合わせて完成させる姿を見て、成長したのだなあと思い、とても感動しました。小学校に入学してから、毎日のように先生から電話があったり、色々あった娘でしたが少しずつできないことができていく姿を見て、まだまだ先は長いけど見守って行きたいなと感じました。

<H30.10.22> 作業療法士

先日の健康フェスタで、とても感謝する出来事がありました。私の担当患者様に呼吸器を離脱したばかりの方がおり、離脱するまでの間、2年以上ベッドで過ごしていました。私は今回の健康フェスタを見てほしかったのですが一人で離床させるのが難しい方でした。その際、担当STはもちろん、担当ではないPTの方が手伝ってくれ、病棟には事前に知らせておくと、お昼の注文を早めにしてくれたり、オムツ交換をあとにしてくれていました。ST、PTの方は自分の担当患者様もいるなか手伝ってもらい、病棟も協力してくれました。そのおかげで患者様にコグニサイズやエイサーを大変楽しんでもらう事ができました。どんなに患者様の為と思っても一人では難しいこともあります。しかし、皆の協力があれば一人では出来ないこともでき、患者様の楽しみにも繋げる事ができました。協力していただいた方ありがとうございます。今後またお世話になると思いますが、よろしくお願いします。

<H30.10.29> 事務員

毎年9月~11月は、成長すると名前が変わるブリやサワラなどの青物やスズキなどの魚が堤防からよく釣れるようになります。私も釣りに行き、夜のうちはアジなどが泳いで回るのでそれをメインに狙います。今年は4~6月頃の豆アジ、小アジが不調で秋以降のアジ釣りに期待していましたが、アジは夜中に30分に1~2匹釣れるだけでこれまた不調です。代わりに日が昇るとサワラが堤防近くまで来るのでそれを狙います。多い日には30cm~50cmのサワラが22匹、75cmのスズキが上がりました。スズキは刺身と煮付けになりましたが、脂が乗っていないという悲しい落ちでした。総務省の統計資料等によると釣りの人口は年々減少しています。堤防で魚を釣るのはやりやすく、場合によっては駐車場やトイレもあり初心者のかたにもおススメです。ぜひ皆さんも釣りをしてみたはいかがでしょうか。