雷山・涌蓋山登山

理事長だより  第三十二回 「雷山・涌蓋山登山」

 

 2017年4月の走行距離は110kmでした。だんだん、距離が短くなってきています。気を引き締めたいところです。

 

GWに入って、糸島市にある雷山(らいざん、955m)と日本三百名山の一つ涌蓋山(わいたさん、1,500m)に登ってきました。

雷山は背振山系に属し、登山口近くの雷山千如寺大非王院には樹齢400年の大楓があり、秋には紅葉がとても人気の場所です・・・(去年紅葉を観に行こうとしましたが、車がひどく渋滞していて諦めてしまいました)。涌蓋山登山前の足慣らしのつもりで行ってみたのですが・・・登りがずっと続くし、滑落しそうなポイントがあったり、ロープや鎖をつたって登る場所も数カ所あって・・・・山をなめてはいけません。

IMG_1655雷山経路

途中、清賀の滝で一休みし、ずっと足場の悪い坂を登りました。山頂は開けていて、風をしのげばポカポカして、景色を眺めながらおにぎりをほおばりました。ここからは井原山まで縦走するべきところでしたが、辛くてそのまま下山してしまったしだいです。

 

涌蓋山は九重連峰の西に位置し、山頂は周りに遮るものはなく360度見渡せるとても爽快な山です。筋湯温泉から下ってひぜん湯の登山口から出発、きつい坂が続いた後の草原はとても開放的でした。途中「石の塔」の山頂にとても大きな看板みたいなものが立っていて(登っているときはそのうら側しか見ることはできないのですが)、いったい何が書かれているのだろう?と「山頂にこんな看板があったら嫌だー」とお題を出して、珍解答を笑いながら「しんどさ」をみんなで紛らわせました・・・個人的には「国際会議場はこちら→」が笑えたかな・・・後にこれが看板ではなく、電波反射板であることを知りましたが・・・。涌蓋山頂上までは再びきつい坂が続きますが特に危険なところはなく、話しながらゆっくり登りました。

 IMG_3853
手前が女岳で奥が涌蓋山

IMG_3812
途中、アセビの花が満開でした

IMG_3827涌蓋山経路
この日は九重連山には雲がかかっていて、手前の泉水山や黒岩山しか見えませんでした

IMG_3832

帰りは、みそこぶし山→一目山を経由して下山。全行程12km越えで2,000kcal以上は消費したようです。

IMG_3850 
IMG_3847
下山途中で見つけた謎の暗号『F』